Since 12/27/2017 opened in the city of Toyohashi, Aichi prefecture building 2nd floor、As early as distinguished oneself、東三河エリアを代表する人気店へと成長されているフランス料理店「aru(アル)」へ! 場所はJR豊橋駅から徒歩5分圏内となり、ユーカリの木と裸電球が灯す柔らかな光の下に掲げられたシンプルな真鍮のサインが目印です! ゆったりとしたアプローチの先には、The smoky blue wooden door that becomes the theme color of this shop welcomes you gently、扉の先には心地良い空間が待っています! 季節を感じさせる生花は、豊橋の小さな花屋「ラクレフローリスト(Lacle Florists)」のkaori Akayaさんに定期的にアレンジとメンテナンスをお願いされており、いつもとてもセンス良く設えられた草花に癒されております! わたし達の結婚8周年目をお祝いする記念日のこの日は、It will be lunchtime on Saturday, February 22 when I still feel chilly、At the entrance, the fluffy hair of the cat willow comes out.、The wall is accompanied by a lovely and adorable mimoza wreath、すぐそこまで近付いている春の訪れを感じさせてくれます! 店内のデザイン設計は、Toyokawa is active mainly in architects ' HAAG DESIGN + Haag Cafe Hague Design + Hague Cafe" incorporates the chef's commitment、Exudes a cosy soft air to flow into the simplicity of space。Kitchen suggests that the appearance of the floor are arranged on the right、ゆったりと14席~18席ほどの席数を用意! こちらは、料理の基礎を大阪のビストロ「アヴォロンテ(’Avolonte)」の川田 祐志シェフから学び、In addition、Hiroki Yoshitake of the popular restaurant "Sola" which became independent after training at the 3-star "l'Astrance" in Paris and earned 1 Michelin star at the shortest (Yoshitake Hiroki)And the chef、同じく「アストランス(l’Astrance)」出身でミシュラン1つ星となる仙台の「ナクレ(nacrée)」の緒方稔シェフの御2人から素材の活かし方を多く学ばれ、Taku Suzuki, who gained experience as a service and Sommelier at Restaurant Eternite in Osaka (Takumi Suzuki)Chef is a 32-year-old youth、Aya Suzuki, sommelier's wife (Aya Suzuki)And in an independent shop with two tripods、わたし達夫婦のお気に入りのお店の一つです! 20代後半にパリでの修行時代に見つけたお気入りのレストランのような雰囲気を出したくて、Suzuki chef talk round table using the old material was item 外せない。Think that chef is granted the、愛知県設楽町の工房「木と革 aoyama」の職人である青山 和志 (Kazushi Aoyama)And I'm of the handicraft、The round table with the taste that i dared to connect and build old materials is packed with the chef's warm desire to "enjoy the meal without shoulder elbows"、気取らずに会話を弾ませながら心から食の楽しさを知ることができるのです! こちらではランチ、It's up to you for dinner.、At lunch, it was 3,400 yen for around 6 dishes and 6,800 yen for around 8 dishes.、At dinner, there are 6,800 yen for around 8 dishes and 8,800 yen for around 10 dishes, and two courses are prepared for each.、Taking advantage of ingredients that can see the faces of producers who place trust with the chef's own eyes、此処でしか味わえない東三河ならではの料理を提供されています! ひょっこりと真ん丸く大きな晩白柚の後ろから顔を出し、厨房で準備に精を出すシェフの鈴木くんに御挨拶! この日のコースでも登場する晩白柚は、From the open ground in Kumamoto、Toyokawa's thing which is slightly smaller、Even the citrus fruits that were divided into hems were arranged in order、爽やかな清々しい香りを放っています! 卓上には「木村硝子店」や「ラディコン(RADIKON)」のワイングラスが整列し、The walk-in cellar in the store、About 700 bottles of Wine, mainly Japanese wines, are placed.、The treasured children who have collected little by little by two people up to now are lined up.。You can also enjoy Japan wines from all over the world that have been attracting attention in recent years and are served to accompany the dishes.、このお店ならでは! 今回は、8皿前後の「menu saison」6,800円にPairing wineのセットで事前予約しております! 予約席には記念日ということもあり、線香花火のように愛らしく花開くシシウドやチューリップの純白の花々で統一しお祝いしてくださいました! 先ずは、Pairing wine①Champagneの「テタンジェ ブリュット レゼルヴ(Taittinger Brut Reserve)」の 良質なChardonnayの気品溢れる優雅で繊細な味わいと共に乾杯! 1皿目「黄人参 金胡麻」 最初の一口目は、Savory roast of Shinshiro's pesticide-free yellow carrot mousse and Toyokawa's golden sesame seeds、マイクロハーブを添えたフィンガーフードタルト! 一口でパクリと頬張ると、For a smooth yellow ginseng mousse with a surprisingly sweet taste、粒一つ一つの香ばしさが堪らなく食用をそそる金胡麻! そこに、The crispy texture of the buttery flavor and the gentle sweetness of maple syrup is a good accent.、この一口の見事な調和で胃袋を持っていかれます! 同時にアミューズが提供された後ろの席からも「何これ!?美味しい~♪もう1個欲しい~♪」と思わず本音が声となり漏れてしまっている愛らしい女性の声が聞こえてきたので、わたしも心の中で「同感です♪」と頷いた次第です(笑) 2皿目「晩白柚 わさび菜 モッツァレラ」×「器:児玉修治」 熊本の晩白柚には、Toss fermented yuzu vinaigrette and Italian parsley、Pesticide-free wasabi greens and leaf chicory、Italian parsley sprouts、Balanced dill flowers、The buckwheat fruit that accompanies the accent does a good job、最後に鼻に抜ける香ばしさと食感を楽しませてくれます! 中には、Homemade ricotta cheese mousse with creamy mozzarella cream、Because it is dripped with a bright green oil made from Italian parsley.、混ぜ合わせながらいただきましょう! 張りがありフレッシュ感満載の晩白柚は果肉も大きく程好い酸味が爽やかなテイストで、The bittersweetness of wasabi greens is mellowed by the creaminess of cheese.、新鮮な素材と一手間も二手間もかけたプロの成せる繊細な味わいのハーモニーに感動 Pairing wine②「月を待つ 2017 / ココ・ファーム・ワイナリー Coco Farm & Winery(Here Comes The Moon / COCO FARM&WINERY)」 華やかな香りに瑞々しい酸が広がり、It is a Kellner with a rich fruit flavor and is slightly effervescent.、Enjoy the fresh fruitiness、スッキリとした綺麗な味わい! 「パン」×「器:Suzuki Fumiko (Fumiko Suzuki)」 パンは、豊橋の「ブーランジュリーヨシオカ」のバゲットを我が家も大好きな豊橋の陶芸家「鈴木 史子 (Fumiko Suzuki)」さんの器に添えて! 3皿目「タルティーボ 発酵赤ピーマン 真蛸」×「器:盤プロジェクト 常滑焼」 三陸の真蛸を柔らかく煮込んで、仕上げに高温で焼き上げているので香ばしい香りが立ち込める一皿! 発酵ビーツのパウダー、Fermented red bell pepper sauce and fermented foods, which Chef Suzuki has started in earnest since last summer, are starting to play an active role.、香ばしさと深みのある酸味の駆け合いが堪らない一品! シャキシャキ感を楽しむタルティーボと、フェンネルをピクルスにしたクリームをお好みで添えていただきます! Pairing wine③「コート・デュ・ローヌ セザール 2005 / APHILLANTHES / CAESAR)」 「セザール」とは古代ローマのカエサルが由来となり、In English reading, Caesar and、名前からして風格漂うワインです! グルナッシュ100%の果実味豊かながらに柔らかくエレガントな味わい! 4皿目「ホワイトアスパラガス カステルフランコ 金目鯛」×「器:Suzuki Fumiko (Fumiko Suzuki)」 御前崎産の金目鯛は、It is charcoal grilled and the skin is fragrant and exquisitely burned.、French white asparagus sautéed、Enjoy the crisp texture and sweetness、魚から取れる出汁にレモンの葉で香り付けしたエスプーマを添えて!...
Speaking of gibier, "Western cuisine Savaca"! Enjoy the precious gibier dishes limited to the season!
菊川山間の谷沿いに流れる沢水加川に沿ってある小さな里山集落「沢水加(sabaka)」に佇む隠れ家的な料理店「西欧料理サヴァカ(Cavak.)」へ! 冬のこの時期ならではの滋味深い味わいのジビエ料理(Le Gibier)を求めて久方振りの訪問となります! 扉を開ければ、鮮やかな青壁に掛けられた立派な鹿の角がお出迎え! 備え付けられたショーケースには、In addition to homemade confiture and 100 flower salk nectar using seasonal fruits, etc.、ワインの当てにピッタリなジビエのテリーヌやソーセージなどが販売されています! 木の温もり溢れる店内からは、Tea fields and lush views spread over the mountains、里山ならではの長閑でゆったりとした静かな時間が過ごせます! カウンターに掲げられたボードには、There are 18 kinds of gibier ingredients.、「ジビエ料理にサヴァカあり」と云わんばかりのバリエーションの豊富さが伺えます! この日のランチは「C lunchコース」5,900円で事前予約し、Because the high-quality ingredients differ from day to day、 山口祐之(Masayuki Yamaguchi)シェフに全ておまかせでお願いしてあります! 車のため、Non-alcoholic wine "German Vendome Classic" / VENDOME CLASSIC(NON ALCOHOL SPARKLING WINE)」にて乾杯! こちらはアルコール度数0.0%と完全なアルコール除去を実現したノン・アルコールスパークリングワインで、Enjoy a refreshing taste with little sweetness、食中にもお勧めです! アミューズ一皿目「タラ白子のムニエルと白身魚のガレット」 ディルを添えたタラの白子のムニエルに、galette sauteed with potatoes in white fish surimi、Hamaoka's white birch with a rich umami natural mushroom and a moist sweetness is served below、ハタケシメジのジュにふきのとうをオリーヴオイルで揚げたものを加えられています! こちらでは、By +alpha to the technique of traditional French cuisine、Despite the line of Western cuisine that maximizes the original potential of the ingredients、17Since the opening two years ago, "French people who can relax with chopsticks" have been praised.、気取らないスタイルで楽しめます! パン「ポワポワのオーガニックパン」 掛川のブーランジェリー「ポワポワ(POWA POWA)」の国産小麦にこだわった香りの良い、むっちりもっちり食感が楽しめるパンたち! アミューズ二皿目「舞阪産ラングスティーヌと青バイ貝、マサバとセグロイワシのコンフィ添え」 中がレア気味の絶妙な火入れでクルンと丸まり、The beautiful form of The Langtine (European red shrimp) with blue bi-shellaccent、Enjoy a gem with chrysanthemum puree and sauce Amelyne、マサバとセグロイワシのコンフィを添えた一皿! オードブル一皿目「シャルキュトリーのサラダ(猪ハム、Terrine of Gibier、Deer Mortadella、Duck Sausage、カルガモササミのロティ)」 塩漬けや乾燥、Smoked, etc.、A salad dish that contains a lot of meat processing technology "Charcuterie" used as a means to improve the preservation of meat、It's also vivid in the eyes、The excitement to compare eating each dish、Salty and elegant taste、Enjoy the feeling of eating with a technique that makes use of the umami of meat、ワインが恋しい一品です! わたしがカルガモのササミのロティを口にした瞬間、散弾銃の弾(1㎜程度のもの)が出てきました! これをフランス人は大当たり!と喜び乾杯したり、Because it is said that it is said that it is lucky to have it as a charm、I also brought back a total of three bullets to commemorate、財布に仕舞うことにしました!(笑) オードブル二皿目「アオリイカとアワビ、青のりのフェットチーネ」 パスタはアサリとアワビの出汁を用いて旨味を吸わせ、Aori squid with different texture, abalone and seasonal spring vegetables、Ario Orio with garlic and chili peppers、Fettuccine is tasted with a rich flavor sauce with the addition of blue seaweed and homemade crowmi powder that you can enjoy the aroma of persimmons.、旨味が次々と押し寄せる一品です! 魚料理「御前崎産甘鯛のポワレ」 ふわふわっと口溶け滑らかな食感が楽しめる火入れの甘鯛には、Crispy shaki with green asparagus、Cream sauce made with white wine and vermouth with espuma、クリーミィーさを味わいます! 肉料理「森町産鹿ロース、Aged pheasant thigh、マガモ胸肉の盛り合わせ」 ジビエ料理は贅沢にも、Morimachi deer loin、Aged pheasant thigh、マガモ胸肉の3種のロティを堪能できる至極の一皿! 肉は赤ワインと鹿、猪で取ったフォンで仕上げたソースでいただきます! こちらでは、I'm stuck with the sauce that Takes time and effort to make、In general, rather than taking a phone with the bone and the meat after it is sodited so that it is used a lot、non-standard (an individual that is too large and hard、or an over-small individual) using a whole axe to take the base phone、There is also a case to add a deer to the degree of flavoring there、To finish the sauce with a clean texture、ソースに関しては骨や肉は熟成させないのがポイントだそうです! デセール「ナイアガラとスイ-トスプリングのジュレ、Octagonal and orange fondant chocolat、ジャージー牛の生キャラメルアイス」 目にも楽しめるデセールは、Cherry blossoms and rape blossoms、春の訪れを感じることができる愛らしい一皿! 黄金色に輝き、In a glass that looks like beer、Refreshing citrus water spring fresh feeling and、香り高く風味豊かなマスカット・ナイアガラとの組み合わせが抜群です! 八角とオレンジの香りが魅惑的に広がる大人なフォンダンショコラはしっとりと滑らかで、Served with reverve that you can enjoy the acidity、Raw caramel ice cream of Jersey beef that you can enjoy milky richness also becomes an involuntarily enraptured taste、最後まで存分に楽しませていただきました! ドリンク「コーヒー」 「NIKKO」のベストセラーでもある「山水」の絵柄が印象深いコーヒーカップでいただくコーヒー。ゆっくりと静かに流れる贅沢な時間を楽しめます! 食後に手の空いた山口シェフと歓談タイムを取りながら、わたし達が応援する富山作家の器を手に取って観ていただきました! 山口シェフにも、lade Gourmet & Hotel Web Magazine企画の『器と旅するシリーズ』を御紹介させて頂き、Potter appeared in the project part 1 "" 釋 Yong Yue (Gaku Shakunaga)"The sharp instrument boasts a simple stripped-down useless、Kazuhiko caudate, who participated in the planning part 2 (Kazuhiko Shimoo)San&Shimoo Saori (Saori Shimoo)And it symbolizes the beauty of Japan writer's unit "Shimoo design"、合理的且つ美しさを忘れない木製器たちをお披露目! 次回タイミングが合えば、こちらともコラボレーションしていただけるとのことですので楽しみにしております! 自然の恵みであるジビエ肉は個体差も多く、The case to mature so that the umami and flavor increase、Depending on the material, you can enjoy it in a fresh state.、In order to provide savaka using a cooking method tailored to each of the ingredients、様々な顔を持つジビエに出会うことができます! また、Gibier meat、Because the difference of the cloud mud comes out in the meat quality by the way of finishing and the treatment method、To get good materials、熟練の技と経験値ゆえに生まれる高い技術を持つ猟師の力があってこそ! 現在、Gibier of Savaca、5Two Hounds' Friends、20I have signed a contract with more than one hunter.、Chef Yamaguchi himself went to the site、Stop stabbing、ハラワタ出しや洗浄などの作業を行うこともあるそうです! 野生のものは個体差がとても激しく、It is said that there are very few that can be used as a restaurant.、Long period of time、Because there is a relationship that has built up the trust relationship with the hunter、ようやく安定したクオリティのものが入荷できるとのこと! 「猟師」×「料理人」の二人三脚で成し得る最高のジビエ料理は、 何よりも人間関係の構築に尽きるのだと教えてくださいました! そのために山口シェフは、I'm always trying to update my knowledge of a wide range of hobbies related to nature.、Not to mention the topic of guns and dogs.、In addition to fishing、Wild vegetables, mushrooms, etc.、Let's communicate with hunters about common hobbies and topics.、相手に認められるように努められているのだとか! 冬の御馳走、野趣溢れるジビエ料理(Le Gibier)! 滋味豊かなジビエの肉本来の旨味を味わいたい方は、Right or wrong、菊川の里山にある「西欧料理サヴァカ(Cavak.)」に足を運ばれてみてください! 西欧料理 サヴァカ(Cavak.) 住所:静岡県菊川市沢水加791-11 TEL:0537-37-1820 Hours of operation:Lunch 11:30-14:30(LO.13:30) ディナー18:00-21:30(LO.20:30) Closed:月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 駐車場:有 https://cavak.jp/...
"Happy Valentine 2020" Valentine's Day chocolate handmade to important people every year!
今年はハートをふんだんに用いて、見た目も愛らしく一口で頬張れる口溶け滑らかな「Bon Bon Chocolat(ボンボンショコラ)」を手作りし贈ります! 製菓材料専門店「Waltz(ワルツ 浜松佐鳴台店)」の「おうちカフェ」シリーズの「クーベルチュールチョコレート」のビターとスイートの2種と、特別なルビーカカオ豆から作られる「Callebaut(カルボー)」の「ルビーチョコレート」、「チョコ ビター」を購入! 可愛いプリントが施されたハート柄の転写モールド(型)と転写シートは100円ショップの「大創 DAISO JAPAN」で見つけました! 初めて転写系を使ってみましたが、簡単な割にクオリティがかなり高めで驚きました! ※転写シートとは、テンパリングしたチョコレートにのせてシールのように剥がすだけで、チョコレートに美しい模様がつくデコレーション用のシートのことです! 「クーベルチュールのビターチョコレート」×「自家製ダイダイシロップ × 転写モールド クラシカルハート」 幻の豆と言われるトリニダード産のカカオ豆とガーナ産のカカオ豆を絶妙にブレンドし、カカオ分65%の爽やかなビター風味が特徴のクーベルチュールには、ほろ苦さと酸味が引き立つ自家製ダイダイシロップが絶妙にマッチング! 「クーベルチュールのスイートチョコレート」×「アールグレイ × 転写モールド プリティハート」 アイボリーコースト産カカオ豆をベースにガーナ産カカオ豆をブレンドし、カカオ分58%ながらに力強いカカオ感があり、クリアなスイート風味が特徴のクーベルチュールには、ベルガモットの華やかな柑橘香が香り立つ紅茶葉アールグレイが最高の組み合わせ! 「ルビーチョコレート」×「自家製ダイダイシロップ × 転写シート ハート柄」 話題のルビーチョコレートとは、『ルビーカカオ豆』という特別なカカオ豆を使用し、最適な加工をすることによって、天然由来の淡いピンク発色を可能にした着色料不使用のチョコレートで、色合いは女子ウケ間違いなしのラブリーさがあり、ほのかな酸味を感じるフルーティな味わいが特徴! そんなルビーチョコレートを用いて、爽やかな酸味を持つ自家製ダイダイシロップを合わせ、3色ハート(レッド、Pink、ホワイト)の転写シートを盛り込めば、あまりの見た目の愛らしさに思わず心を奪われてしまいます! 中のガナッシュは、大好きな香りを放つ「アールグレイ」の紅茶葉と今時期が旬となる柑橘系の橙で作った「自家製ダイダイシロップ」の2種を用いて仕込んでみました! チョコレートはテンパリング温度27°を徹底し、ガナッシュはチョコレートと生クリームを1:1で仕込むことで、口溶け滑らかな「ボンボンショコラ」の完成です! 今年は家族から預かっているミニピンのレモン(♀)と一緒にコーヒータイム♪ コーヒー豆はいつもの袋井自家焙煎珈琲豆屋「まめやかふぇ」で仕入れ、チョコのような風味のコクと甘味を持ち合わせた「アマレイロブルボン」と共にChocolat Break!!...