流行の発信地六本木。ターミナル駅ではないにもかかわらず、この街には流行の先端を作り上げる人たちが集っています。 そしてその六本木を象徴する東京ミッドタウンの指呼の距離に新たなフレンチレストランがオープンしました。その名は...
...銀座・二年連続ミシュラン一つ星フレンチ「レストラン ラルジャン」へ台湾友人家族を御招待!
銀座四丁目の交差点、銀座駅に直結し、和光時計台前に聳え立つ「GINZA PLACE(銀座プレイス)」。外観デザインアーキテクトとして国際的にも評価が高く日本への造詣も深い「クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)」を起...
...東京「ポルシェセンター世田谷認定中古車センター」よりPORSCHE 911 Carreraを納車!
環状七号線と環状八号線に挟まれた世田谷通り沿いに位置する「ポルシェセンター世田谷認定中古車センター」は、2022年3月に最新のポルシェCIを全面に取り入れられたショールームとしてリニューアルされており、展示可能台数は約1...
...所沢フレンチ「CPレストラン」緑溢れるガーデンを眺めながらの極上ランチ
西武池袋線「小手指駅」より車で5分ほどのところにある所沢は463号線沿いの隠れ家的なフレンチ「CPレストラン」へ! こちらは、「誰でも気軽に立ち寄れるモダンでスタイリッシュなレストランを所沢のこの地に」という想いから、2...
...銀座ミシュラン一つ星「レストラン ラルジャン」北欧や和のエッセンスを取り入れたモダンフレンチ
銀座四丁目の交差点、銀座駅に直結し、和光時計台前に聳え立つ「GINZA PLACE(銀座プレイス)」。外観デザインアーキテクトとして国際的にも評価が高く日本への造詣も深い「クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)」を起...
...恵比寿ヌーベルシノワ「わさ(WASA)」の辣油&じゃこ辣油セットを酒の肴に
恵比寿にて看板のない店を構え、独創的な創作中華として話題を呼び、予約困難店の一つでもある中華レストラン「わさ(WASA)」。「福臨門酒家」、西麻布の「エピセ(epicer)」、ヌーベルシノワとして有名な岐阜の「開化亭」で...
...釋永岳陶芸展× 雨晴「L’assiette pour les cuisiniers」
世界中から注目を集める富山の岩瀬にて作陶する陶芸家「釋永 岳 (Gaku Shakunaga)」が東京白金台のセレクトショップ「雨晴/AMAHARE」にて器の展示会を約5年ぶりに開催致します! 釋永岳 http://ga...
...「小鉢や よなよな」大井町にオープン!小鉢とお酒が楽しめる小料理屋
安い立ち飲み屋が揃い「せんべろ(千円でベロベロ)」の街としてディープな世界を繰り広げる東京の第2の故郷”大井町”第2弾! 大井町のマンションのゲストハウスからの徒歩圏内は、せんべろの居酒屋から小洒落たワインバーをはじめ、...
...「サルヴァトーレ・クオモ&バール」大井町駅で大人気のイタリアン!
安い立ち飲み屋が揃い「せんべろ(千円でベロベロ)」の街としてディープな世界を繰り広げる東京の第2の故郷”大井町”! 数回に渡りディープな大井町を紹介して参りましたが、今回は待ち合わせということもあり、わかり易く大井町駅前...
...「変なホテル東京」話題の恐竜型ロボットが続々進出!TDL好きな方必見!
「H.I.S. Japan」の創業者でハウステンボス社長の澤田秀雄氏が誕生させた「H.I.Sホテルホールディングス」が運営される「変なホテル」は、2015年7月にハウステンボスを第1号店としてオープンさせて以来、全国的に...
...「釜めし むつみ」創業50年を迎える老舗の釜めし名店にて下町風情を満喫
浅草ランチは浅草寺を離れ、下町風情を楽しめる奥浅草にひっそりと佇む1968年創業の老舗となる釜めし有名店「釜めし むつみ」へ! 置屋であった佇まいはどこか懐かしい風情があり、暖簾をくぐると小上がりの座敷が広がり、1階から...
...「浅草寺」江戸時代から栄えた浅草は今も下町情緒が溢れ見所満載!
東京のランドマーク的存在の東京スカイツリーから浅草寺、雷門など、新旧の街並みが混在し下町情緒が溢れ、外国人観光客にも人気を誇る「浅草(Asakusa)」へ! この日は、真冬とは思えぬほどのポカポカ日和で快晴となり、日曜日...
...