佐鳴台にて2012年にオープンさせたお店を入野町へ移し、2021年4月8日に移転リニューアルオープンした「Ristorante Da Kuma(リストランテ・ダ クマ)」へ。 地元の「橋本工務店」が施工され、新築で建てら...
...浜松・佐鳴湖「ジ・オリエンタルテラス」湖畔に佇む絶景レストランにて気軽なパスタランチ
浜松のもう一つの湖である佐鳴湖湖畔に佇み、湖を一望できる最高のロケーションを誇る「THE ORIENTAL TERRACE(ジ・オリエンタルテラス)」へ。風に揺れる椰子の木とブーゲンビリアのお出迎えで、浜松であることを忘...
...東京・銀座「Restaurant L’ARGENT」時代の粋を感じる此処でしか体験できないモダンフレンチ
銀座四丁目の交差点、銀座駅に直結し、和光時計台前に聳え立つ「GINZA PLACE(銀座プレイス)」。外観デザインアーキテクトとして国際的にも評価が高く日本への造詣も深い「クライン ダイサム アーキテクツ(KDa)」を起...
...名古屋・フレンチ「レミニセンス」グランメゾンを目指し移転リニューアル〜コース料理編〜
日本フレンチレストラン界の二大巨頭である東の「Quintessence(カンテサンス)」、西の「HAJIME(ハジメ)」と、フランス料理の名店で研鑽を積み、名古屋で自身の誕生日でもある2015年7月23日に独立した「Re...
...名古屋・フレンチ「レミニセンス」グランメゾンを目指し移転リニューアル〜新店舗編〜
日本フレンチレストラン界の二大巨頭である東の「Quintessence(カンテサンス)」、西の「HAJIME(ハジメ)」と、フランス料理の名店で研鑽を積み、名古屋で自身の誕生日でもある2015年7月23日に独立した「Re...
...「SeRieUX/セリュー」六本木新規オープン!新しいスタイルのモダンフレンチ誕生!
流行の発信地六本木。ターミナル駅ではないにもかかわらず、この街には流行の先端を作り上げる人たちが集っています。 そしてその六本木を象徴する東京ミッドタウンの指呼の距離に新たなフレンチレストランがオープンしました。その名は...
...藤枝・フレンチ「L’AGAPE(ラガップ)」内装リニューアルでシックな趣きが落ち着く店内に
藤枝市青葉町の青島中学校通り沿いのテナントビルの一角にあるフランス料理レストラン「L’AGAPE(ラガップ)」。昨年9月に内装を改修され、リニューアルオープンされてからは初の訪問となってしまい久し振りの藤枝ランチへ! サ...
...所沢フレンチ「CPレストラン」緑溢れるガーデンを眺めながらの極上ランチ
西武池袋線「小手指駅」より車で5分ほどのところにある所沢は463号線沿いの隠れ家的なフレンチ「CPレストラン」へ! こちらは、「誰でも気軽に立ち寄れるモダンでスタイリッシュなレストランを所沢のこの地に」という想いから、2...
...名古屋・車道「ノスタルジックに静かな時を過ごすに心地好い一杯の珈琲”Saita Cafe”」
名古屋フレンチ「Reminiscence(レミニセンス)」の工事中の新店舗内で過ごすとじんわり感じる夏の暑さに喉が渇き、周辺のカフェを探すことに。「Reminiscence(レミニセンス)」北口に併設される「Wine B...
...名古屋・フレンチ「レミニセンス新店舗へ北欧家具メーカーKitaniの家具搬入と開店祝い」
名古屋の地下鉄・車道駅の2番出入口から徒歩約5分、筒井三丁目の交差点を東に進み、「ドラッグスギヤマ筒井店」の隣に、いよいよ名古屋のフレンチの名店「Reminiscence(レミニセンス)」が開店9年目を迎える今年2023...
...名古屋・千種「生粉打ちで人気の1987年創業の蕎麦処 松寿庵」天ぷら蕎麦ランチ
名古屋の千種にある1978年(昭和53年)創業と老舗で生粉打ちの蕎麦と天ぷらが人気の蕎麦処「松寿庵」へ! 暖簾をくぐれば、年代物の蕎麦猪口や漆器、手挽き石臼が陳列され、待合の椅子に腰掛けて眺める楽しさがあります。 蕎麦は...
...奥浜名湖・三ヶ日「駅舎内を中心に出店の自家焙煎珈琲豆移動カフェ”かもめの珈琲屋さん”」
「天竜浜名湖鉄道・三ケ日駅」の駅舎内の「グラニーズバーガー&カフェ(Granny’s Burger&Cafe)」でランチをした後は、駅舎内に出店されていた「かもめの珈琲屋さん」の芳しい珈琲のアロマに惹き寄せられたため、食...
...