昭和元年(1926年)創業の純和風の老舗日本旅館「和味の宿 角上楼(Kakujoro)」は、本館「角上楼」に5室、2005年に増設された新館「雲上楼(Unjoro)」に2室、別邸「翠上楼(Suijoro)」に3室と、全客...
...「和味の宿 角上楼」ミシュランガイド掲載宿!創業昭和元年と純和風の老舗旅館
海に囲まれ温暖な気候に恵まれた渥美半島伊良湖の先端にある昭和元年(1926年)創業の純和風の老舗日本旅館「和味の宿 角上楼(Kakujoro)」へ「ニッポン大人旅」! 渥美半島の福江町はその昔、半島唯一の海運の寄港地とし...
...「浜松市動物園」お得な動物園で120種以上の動物と触れ合う癒やしの休日!
浜名湖に面した「はままつフラワーパーク」に隣接する”わくわく はまZOO”「浜松市動物園」へ! こちらは1950年に開催された「浜松こども博覧会」の「動物コーナー」をもとに同跡地である浜松城公園内に静岡県内初となる「浜松...
...「はままつフラワーパーク」花と緑に囲まれた「浜名湖花フェスタ2019」開催中!
四季折々の花々が咲き誇り、緑豊かなガーデンパーク「はままつフラワーパーク」へ! こちらは1970年9月10日に開園されており、総面積30万平方メートル(東京ドーム約6.4個分)、植栽は3,000種にも及ぶ巨大フラワーパー...
...「レストラン ビオス」富士山麓の長閑な里山の採れたて野菜で身体喜ぶ美食フレンチ
富士山麓の長閑な里山にて、自家農園「ビオファームまつき」の採れたて無農薬野菜をふんだんに用いた身体に優しいフレンチレストラン「レストラン ビオス(Restaurant Bio-s)」へ! 富士山の雪解け水が豊富に流れる山...
...「バルツェル」昼はバール、夜はトラットリアと2つの顔を持つ富山イタリアン
富山街中にある健康と福祉をテーマにする複合施設「総曲輪レガートスクエア」内に誕生したイタリアン「Barzer(バルツェル)」へ! こちらは「健康」をテーマにあらゆる分野で生活向上を目指す医薬品メーカーの「広貫堂(廣貫堂)...
...「富山きときと空港」にて東京銀座姉妹店の本格ピッツァで母の日ランチ!
国内で唯一の河川敷空港となり、富山市の空の玄関口である「富山きときと空港 TOY/Toyama」へ! 「富山きときと空港 TOY/Toyama」は、富山県の中心を流れる神通川の河川敷に1,200mの滑走路を持つ空港として...
...「長谷寺」花の寺と親しまれ春夏秋冬の花々に恵まれる長谷寺で見渡す相模湾!
鎌倉の「花の御寺」または「あじさい寺」として親しまれ、日本最大級の木彫仏の本尊「十一面観世音菩薩像(通称:長谷観音)」が祀られる「長谷寺 (鎌倉市)(正式名称:Hase-Dera 海光山慈照院長谷寺)」へ! 奈良時代の天...
...「鎌倉大仏殿高徳院」鎌倉唯一の国宝仏像!高徳院の圧倒的な迫力を誇る大仏
古都鎌倉の長谷の地にある浄土宗の寺「鎌倉大仏殿高徳院 (Kamakura Daibutsu)(正式名称:大異山高徳院清浄泉寺)」に御座す、鎌倉唯一の国宝仏像「鎌倉大仏(正式名称:銅造阿弥陀如来坐像)」を拝観! 「高徳院」...
...「鎌倉古今」和と洋が共存する鎌倉古今のメゾネットタイプのスイートルーム
古都鎌倉に誕生した「鎌倉古今(Kamakura Cocon)」は、1日2組限定の寛ぎの古民家ホテルとなります! 宿泊できる客室は、101号室の「古今メゾネットスイート(88㎡)」と102号室の「蔵メゾネットスイート(82...
...「鎌倉古今」隠れ家旅館で迎える日本庭園を眺めながらの優雅な朝食
古民家ホテル「鎌倉古今(Kamakura Cocon)」での朝は早く、心地良い鶯の歌声で清々しい目覚めを迎え、最高の観光日和です! 庭園を囲むように広がる山の自然は緑に溢れており、広々とした庭も贅沢に、もちの木や黒松、柘...
...「鎌倉古今」身体喜ぶ自然派イタリアンでライブ感溢れる古民家ディナー
古都鎌倉にて、安政2年(1855年)創建の古民家をフルリノベーションした古民家ホテル「鎌倉古今(Kamakura Cocon)」に暖かな灯りが灯され、静かな夜を迎える準備が始まります! 鎌倉の喧騒から離れ、由緒ある邸宅地...
...