寒さ厳しい2月には、女子力高まる一大イベントの「バレンタインデー(St. Valentine’s Day)」がやって参ります! 年に一度のショコラの祭典として「遠鉄百貨店」にて、1/24(木)~2/14(木)...
...神戸紅茶の香りに癒やされてスイーツづくりに励む日々
「GLION GROUP」が運営されている「神戸紅茶 北野」のアソートセットは、「ダージリン、セイロン、アップル、ブルーベリー」とバラエティ豊かな品揃えとなり、こちらを気分に合わせて日替わりでいただきながら、手づくりスイ...
...毎年恒例「我が家のクリスマスディナー2015」のテーマは「スノーホワイトクリスマス」
毎年恒例となりました我が家の「クリスマスディナー2015」のテーマは、 静岡にはあまり見かけることのない、こんこんと降る雪をイメージし、「スノーホワイト」と題しまして、 3種のホワイトソースを用いてフルコースを準備します...
...ビオワインとおもてなしのフルコース料理を囲み至福のホームパーティ
ゴールデンウィークに突入し、連休を楽しんでいらっしゃる方も多い中、 我が家でも、素敵な紳士をお招きしてささやかなホームパーティを開催致しました。 紫陽花は「一家団欒」という花言葉を持ち、 「神の信頼」という意味も持つグリ...
...解決ナイナイアンサーで放送された北斗晶の「とろろフォンデュ」レシピでクッキング!
「北斗晶のとろろフォンデュアレンジバージョン」 テレビ番組の日テレさんの解決ナイナイアンサーで放送されている「北斗晶ぶっとばし料理レシピ」で 3月24日放送の「とろろフォンデュ」のレシピが山芋を用いて和の要素も取り入れら...
...「やっぱり泡と肉が好き!」おうちde過ごす最高のクリスマスディナー3連チャン!
「和牛のロースト 玉葱とニンニク、セロリの赤ワインソース」 我が家のクリスマスディナーは、12月23日(火)より始まりました(笑)クリスマス用に食材を手に入れたり、お客様の鴨藤菜奈子ちゃんにお野菜をいっぱい届けていただい...
...林檎が美味しい季節に「タルトタタン」のクリスマスケーキをおうちde作りましょう
クリスマスケーキは、大好きなパティスリーのものを予約する派ですか?それとも、おうちde作る派ですか?どちらも好きなものが食べれれば幸せですよね。わたしは、甘過ぎる物、美味しくない生クリームが苦手なこともあり、毎年できる限...
...地元の牧之原よりゲストさん達をお招きして我が家でホームパーティ
夏休みの旅から戻った翌朝、鉛のように重い身体を起こすのに気合いが要りました(笑)リフレッシュしたのは気持ちだけ!?いえいえ、旅疲れとは意外に起こるものです。そんな仕事初めとなる朝ではありますが、夕方からの仕事予定だったた...
...ハニーボーイのつくる純粋な「国産蜂蜜」でいただく疲労回復モーニング
自称ハニーボーイと名乗る、地元は牧之原の高校時代の先輩・河村充さんが、今は亡き父上の河村武氏の跡を継がれ、養蜂家として営んでいく決意を固めたとのことで、その熱く秘めた想いを胸に、採れたての純粋な国産蜂蜜を差し入れてくださ...
...「赤紫蘇ジュース」さっぱりとした爽やかな味わいで夏バテ防止とダイエット効果
6月になると出回る赤紫蘇。赤紫蘇は、昔から様々な薬効が知られ、食用または漢方薬として用いられており、様々な栄養価の高い成分、ビタミンB1・B2・C・Eや、鉄分、カルシウムなどが含まれています。その中でも、特に注目したい成...
...奇跡のワイン と言わしめたシャトー・ミュザールを旬の野菜と鴨で楽しむおうちディナー
「シャトー・ミュザール・レッド 1998」 約6000年前から始まったと言われ世界最古の歴史あるワイン産地レバノンにシャトー・ミュザールが誕生したのは1930年のこと。無名ながらも真摯なワイン作りが功を奏し、 ワイン界の...
...旬もの!新鮮!採れたて筍の下茹での仕方と筍づくしの食卓レシピ
今が旬!といえば4月の春の味覚の代表格でもある筍。竹冠に旬と書いて「筍(たけのこ)」。まさに旬を楽しむ食材のひとつです。しかし筍といえば、美味しく食す前の灰汁抜きの下茹でが少々面倒な一手間。今回は、その灰汁抜きの下茹で仕...
...