思ったことを書き綴る「視点」

今回のテーマは「視点」です。

視点とは「物事を観察する立場。観点。」ですが、この「視点」というテーマで話を進めていく前に少しだけ、遊んでみましょうね。では上の絵を見てみてください。あなたはパッと見た瞬間、これが何の動物の絵に見えるでしょうか?何の絵に見えましたか?私は最初アヒルの絵に見えました。しかしその後、じっくりと見ていたら、くちばしだった部分が耳に変わって、ウサギに見えてきました。きっと、逆の人もいたと思います。

物事というのは面白いもので視点が変われば、まったく違う見え方になってしまいます。その人がどのような観点から物事を見ているのかによって答えが変わってしまうのです。例えば、ある人生の問題にぶち当たったとき、今までの視点で問題解決を図ろうとしても、なかなか、解決しません。しかし、少し視点を変えることによって、問題解決の糸口が見えてくるのです。だから人生経験が豊富で、さまざまな視点を持っている人は、問題解決能力が高いのです。

新しい視点を見つけることを、パラダイムシフトと言います。人間が成長する瞬間というのは、このパラダイムシフトができた瞬間です。人生はなぞなぞみたいなものです。何かに気付くことができたときに、人は進歩します。新しい視点は出会いによって生まれやすいものです。人との出会い、本との出会い、モノとの出会いなど、さまざまな出会いが新しい視点を導き出してくれるのです。ですから、常日頃から出会いというものをとても大切にしていきましょう。

今回、常日頃意識しておいて欲しい「視点」が二つあります。

一つは「他人」という視点です。

人間はみな「自分」という視点から物事を見ています。しかし、一度その視点を「他人」に置き換えて、客観的に自分という存在を見てみてください。

「あなたみたいな友達がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな恋人がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな上司がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな部下がいたらどうでしょう?」
「あなたみたいな人が道端に立っていたら人はどう思うでしょう?」

他人という視点から、自分の姿を見てみるとけっこう情けない自分が見えてきます。情けなくていいのです。ダメなやつでいいのです。まず、それを思いっきり認めましょう。そこからが勝負です。自分がダサいことに気付いて、やっとスタートラインに立てるのです。自分を美化して、正当化しているうちは、何も欲しいものは手に入りません。人間自分だけは特別で、きっといつかいいことが起こると思ってしまいます。しかし、みんながみんな、そう思っているうちに何も起こらず人生は終わってしまうものです。すべての結果には原因があります。

友達が多い。異性にもてる。お金がある。人からの信頼がある。運がいい。といった人たちを、ただうらやましがっているうちは全然ダメです。その人たちには、それなりの原因があるのです。その原因を考えたことがありますか?同じような原因を作っていけば、そんな人になっていけるのです。最高の自分作りは「他人」という視点から、自分を映し出して初めてスタートします。そして、「他人」という視点を持てば、人間関係もうまくいくようになります。この世の中はウサギとアヒルの絵のように答えが決まっているわけではありません。ウサギとアヒルの絵の場合は答えが二つだけですが、世の中の答えはたった二つだけでは、ありません。人の数だけ答えがあります。

あなたの答えだけが、けっして正しいわけではないですよね。

「あの人はなぜこのようなことを言うのだろう?」
「あの人はなぜこんなことをするのだろう?」

他人という視点を持って、いつもそんなふうに考えてみましょう。人の考え方は十人十色です。どれが、正解でも間違いでもありません。全部、正解でもあり、間違いでもあります。視点が違う人同士が話をしていても、意見がかみ合わず、すれ違ってしまいます。

あなたは偏ったモノの見方をしていませんか?

たとえ意見が違ったとしても、自分の意見をしっかりと認めてくれる人の意見は同じように認めてもらえます。いつも「他人」という視点に立って、物事を考えるようにして、自分にとっての正解を無理に人に押し付けないように心がけましょう。

もう一つは「未来」という視点です。多くの人々は「今」もしくは「過去」という基準でさまざまな物事を判断します。

「今までにできなかったから、きっとこれはできないだろう。」
「今まで苦手だったから、これは向いていないと思う。」
「こんなことをやった人はいないから、やらないほうがいいだろう。」

といったように、今の自分、今までの自分を基準に将来を選択していきます。しかし、たった一人の人間のあさはかな人生経験を基準に、一回しかない人生における、大事な自分の将来を選択していってしまっていいのでしょうか?人類の歴史は何年ぐらいあるのでしょう?その歴史の中には、みなさんの人生の何倍もの知恵や経験が隠されているはずです。そこで歴史に名前を残したような人々は、全員、生まれもって何かの天才だったのでしょうか?それは違います。みんな最初は、普通の人だったはずです。しかし、そういう人たちは普通の人と違う部分が一つだけあったのです。それは「未来」という視点で物事を考えていたのです。

「こんなことができたら、面白いだろうな。」
「今はまだ全然ダメだけど、将来絶対にこうなってやる。」

といったように、未来を基準に今の自分を変えていったのです。新しい自分に出会うために、チャレンジし続けたわけです。未来を基準にする生き方は、カーナビゲーションに似ています。「こうなりたい。」「これを手に入れたい。」という目的地をまずセットします。そして、現在地(今の自分)から目的地(夢)にたどり着くには、どのようにすればいいのかといったルート検索していきます。未来にこうなりたいから、いま何と何をしておけばいいのか?未来にこれを手に入れるためには、いま何と何が足りなくてどうしたらそれが手に入るかのか?といった具合に検索していくのです。ほとんどの人が、自分が心の底から求めているような人生を送れません。なぜなら、未来を基準に生きていないからです。今を基準に未来をありきたりなものに変えてしまうのか、それとも、未来を基準にありきたりな今の自分を変えていくのか。

みなさんは、どちらの人生を選択しますか?

誰だって思いどおりの人生を送りたいはずです。しかし、どこかで自分の人生を妥協してしまいます。自分はこのくらいといった、限界を自分で引いてしまいす。自分の限界を決めるのは他人ではありません。必ず自分自身です。自分で自分を安くしてしまわないためにも、「未来」という視点に立って、今の自分をどんどんグレードアップさせていきましょう。

人は変わります。人が変身していくためのエネルギーはワクワクです。ワクワクというエネルギーに満たされていれば、人はいくらでもパワーアップしていくことができます。自分でも信じられないくらい、変わることができるのです。車を運転するときも、遠くに視点を置いたほうがスピードがでますし、安定もします。10年先、20年先さらにまたその先にどんな人生を送っていたいのか?そんな「視点」で、「ワクワク」というガソリンを満タンにして、「いま」という道を突き進んでいきましょう!きっと、それは最高の「ドライブ(人生)」になるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る