2010年6月にタイストア「ラッタナ」は、「タイレストラン ラッタナー」をオープンしました。 ”ラッタナ”とは水晶玉のことで、”ラッタナー”は可愛い女性という意味です。 ”ラッタナ”は仏教では重い言葉なので、酒類を出す店...
...ビオワインとおもてなしのフルコース料理を囲み至福のホームパーティ
ゴールデンウィークに突入し、連休を楽しんでいらっしゃる方も多い中、 我が家でも、素敵な紳士をお招きしてささやかなホームパーティを開催致しました。 紫陽花は「一家団欒」という花言葉を持ち、 「神の信頼」という意味も持つグリ...
...「ミュゼ四ツ池」内の「一味真 四ツ池」にて上唐湊シェフおまかせランチ
ヤマハの音楽センターとして稼働していた築30年の建物をに大幅にリノベーションし、 2009年に新しく誕生した結婚式場「ミュゼ四ツ池」さん。 四ツ池の森の緑豊かな静かな環境の中、 昔、ボウリング場であった頃の面影はなく見事...
...「割烹しんはま」アーティスト味岡伸太郎氏と日本酒を酌み交わしながら懇親会
柳通りから二俣街道に入り元浜方面へ走ると見える「割烹しんはま」の看板。 明治初期に「新浜屋魚店」として創業され、現在の店主・永谷光弘さんで4代目となり、 常連さん達に愛され連日連夜大繁盛しています♪ 店内は、厨房が見渡せ...
...「ザット」解凍プレートで栄養の流出を抑え美味しい料理に大変身!
「コトコト市」の撮影をはじめ、大きな仕事が一段落したこともあって、我が家で「お疲れ様の晩餐会」を開こうと、 新鮮な野菜を買い出しに出掛けたり、冷凍庫内の食材を片付けてしまおうと思い立った日。 忙しいとなかなかマメに買い出...
...「中華料理 百華」たっぷり野菜を摂る中華といえば浜松ではここ!
萩丘の中華といえば、今年の2015年8月に丸9年を迎える「中華料理 百華」さん。 上西町の「中国料理 伊部」さんとは、 以前は浜松にあった中華料理の名店で、現在は京都に移転された「静華-せいか-」さん出身の兄弟弟子にあた...
...「一味真 元城」季節の海と大地の恵みを感じるお得なランチコース
リッチモンドホテル浜松の1階にあるフレンチ「一味真 元城」さん。 ホテル内ということもあり、落ち着いた雰囲気の中、モダン&スタイリッシュの空間でラグジュアリー感溢れたレストランとなっており、 イタリアンテイストを盛り込ん...
...炭火焼うなぎ専門店「うな吉」関西風のパリッと香ばしいうな重で滋養強壮
浜松といえばうなぎ。 うなぎを提供する専門店が多い中、焼き方やタレの味わい、御飯の炊き方により好みが分かれやすく、 人それぞれにお気に入りのお店があるのも鰻の特徴かもしれません。 三方原町の金指街道沿いにある炭火焼うなぎ...
...「連理 レンリ」とある友人夫妻とワインを持ち寄りシェフおまかせのフルコースディナー
もくれん通りに静かに佇みながらも、重厚感を醸し出し 庭から眺めることのできるシンボルツリー「連理の木」の存在感溢れる素晴らしい建物が、 こちらのオーナー様と新たなシェフとのコラボレーションにより生まれ変わったカフェ&レス...
...解決ナイナイアンサーで放送された北斗晶の「とろろフォンデュ」レシピでクッキング!
「北斗晶のとろろフォンデュアレンジバージョン」 テレビ番組の日テレさんの解決ナイナイアンサーで放送されている「北斗晶ぶっとばし料理レシピ」で 3月24日放送の「とろろフォンデュ」のレシピが山芋を用いて和の要素も取り入れら...
...「お好み焼き こころ」天かす衣でサクサク新食感!中はふわしっとり春キャベツが甘い!
住吉にある聖隷浜松病院の通り沿いに平仮名3文字で「こころ」という暖簾を掲げたお店があります。 2007年4月にオープンされて今年2015年で8周年を迎えます。 浜松へ来てからというもの”お好み焼きといえばこころさん”がわ...
...リニューアルオープン「ワインブティック パニエ 浜北店」で毎日ワインの試飲が可能に!
2015年3月27日(金)に「プレ葉ウォーク浜北」のリニューアルオープンに伴い 佐鳴台に本店を持ちプレ葉ウォーク浜北内に姉妹店を構え活躍される「WINE BOUTIQUE PANIER 浜北店」さんも 多くの利用者の方々...
...