神戸の名店で修業後、東京で4年間パン屋を開業していたオーナー鈴木良江さんが2010年秋、地元浜松にオープンしたパン屋「ブリレ ブレッドワークス」さん。カウンターに並べるディスプレイと、パンの豊富な品揃えは”ど...
...低糖で甘みを抑えて「ゴロッと苺の自家製コンフィチュール」
ほんの数日前、日曜日にお誕生日を迎えるH様に大好きなコンフィチュールをプレゼントして差し上げたくて、急遽時期遅しの苺ちゃんを探すことにしました。しかし、既にファーマーズマーケットやスーパマーケットでは見かけることもない苺...
...カジュアルに中華を楽しむ「CHINA KITCHEN 翠園」の週替わりランチ
西伊場の雄踏街道沿いに2011年7月24日にOPENされた中華料理の「翆園」さん。昼はお得なランチメニューが用意されており、平日といえども待ちがあるほどの大繁盛ぶりです。夜は焼酎などを飲みながら気軽に使えるカジュアルな中...
...じっくり待って炊きたての釜を食す「釜めし とらや」でランチ会
相方の友人・粟倉靖久くんから事務所に15 年振りにコンタクトがありました。ずっと東京にいるものだと思っていたようですが、浜松にいることを知り驚いて連絡をくれたようです。粟倉くんは、磐田市(旧豊田町)で先代の跡を継ぎ、町工...
...ワインと共にいただく「欧風料理 蕗薹」のアラカルトディナー
我が家に程近い、東三方町の静かな住宅街の中にRCの一風変わったこちらの建物が「欧風膳処 蕗薹 ふきのとう」。こちらでは、お箸で気軽に欧風料理を手軽にいただくことができます。ランチタイムは平日週末問わず、いつも満席とマダム...
...定食、丼、一品料理がリーズナブル「居食屋どん楽」が愛される理由
2012年8月26日に姫街道沿いの幸にあったお店を葵東に移転させリニューアルOPENされた「居食屋どん楽」さん。以前の店構えの時に、毎夜常連さん達で賑わっていてとても繁盛しているお店という噂を耳にし、一度伺い好印象だった...
...日光天然氷4代目徳次郎を使用した「フクカフェ」のかき氷
6/3(月)放送の「静岡そこ知り」の達人が教える!お出かけ穴場スポットぐるぐるツアーで紹介された天竜区二俣町にある「フクカフェ fucu cafe」さん。こちらは、日光天然氷4代目徳次郎を使用したかき氷やグリーンスムージ...
...夫婦仲良くいただく朝食だから美味しい、恵みの朝
朝、目覚めて身体が軽いと嬉しくなり、つい横に眠っている相方にチョッカイを出すayacoです(笑)今朝は、梅雨入り宣言したにも関わらず昨日に続き、気持ち良いお天気に恵まれましたね。そんな朝は、朝食の準備に思わず精が出ます♪...
...世界ピッツァ選手権連続出場のマリーザ浜名湖の2号店「マリーザ ドゥエ」新規OPEN
毎年イタリアで行われる「世界ピッツァ選手権」に連続出場しており、細江にあるピッツァの名店「マリーザ浜名湖」さんの2号店「マリーザ・ドゥエ」さんが有玉北町の元スパイチ・ガーデン・フェスタさんのあった場所に2013年5月29...
...リニューアルオープンされた「アジアンリゾートダイニング クロゴマ」 ※閉店しています
姫街道沿いの幸にあった「クロゴマ」さんが2013年5月31日に「アジアンリゾートダイニング クロゴマ」としてリニューアルオープンされたという情報を聞き付けて行ってきました。およそ2ヶ月に渡る改装工事で外観も内観もすっかり...
...東京土産で「麻布十番 あげもち屋」と「ザ・メープルマニア」
「ザ・メープルマニア」のメープルバタークッキー(9枚入り) いつもサロンに御来店してくださる度に、美味しい情報や、美味しい差し入れを欠かさずお持ちくださるY様。食いしん坊なわたしは、恐縮しながらもY様お気に入りのお菓子が...
...夏の涼を贅沢に楽しむなら「まめやかふぇ」の珈琲ゼリー
実家の牧之原に帰る時、東方面に足を運ぶ時は、必ずと言っていいほど出向くお店があります。袋井の油山寺へぬける道沿いをちょっと入ったところにある隠れ家的な自家焙煎珈琲豆屋「まめやかふぇ」さん。友人夫妻が営み、香り高いこだわり...
...