いつも店前に行列の様子が伺える老舗天ぷら屋といえば「天錦 てんきん」さん。女将さんが引き戸を開けて「お宅は何名?」と声がけしながら店外の人数確認をする姿が見え、寒い冬といえども昼時は行列が途絶えることがありません。昼の営...
...冷蔵庫の在りもの食材でもアイディア次第で楽しもう
クリスマスを終えると一気に年末の空気に煽られ、気分はもはや新年に向かってまっしぐらとなります(笑)大晦日はいつも実家の「食事処 峰」さんの年越し蕎麦のお手伝いをするので牧之原へ帰省するため、我が家の冷蔵庫内の食材をなるべ...
...手打ちそば「蕎麦家おおもり」の揚げたての天ぷらと蕎麦を楽しむ
中島の住宅街の中にぽつんとある手打ちそばの「蕎麦家 おおもり」さん。暖簾越しに変わらず見える店主・大森さんの笑顔。週の2日、月曜と火曜日が定休日とし、全国の蕎麦奉公(笑)をされて忙しい大森さんは蕎麦の大会や会合に出席する...
...おうちで迎える我が家のクリスマスパーティ2013
2013年も例年通り、我が家のクリスマスパーティはおうちで夫婦仲良くクッキングディナーとなります。ほぼ毎晩のようにイタリアンなディナーを食べているのですが、やはりクリスマスとなれば気持ちもグッと盛り上がり、「どんなメニュ...
...「渡瀬英彦と管弦楽団の夕べ in 田町サロン」は大盛況でした!
●渡瀬 英彦(フルート) 国立音楽大学器学科フルート専攻卒業。イギリスケント州に留学。トレヴァー・ワイ氏に師事。 ベルギー王立ブリュッセル音楽院に2年間留学、日本ではまだ演奏されることがまれなフルート・ダモーレを演奏。 ...
...「お好み焼き こころ」のお好み焼きはサクサクふわしっとりの食感で癖になる味
住吉にある聖隷浜松病院の通り沿いに平仮名3文字で「こころ」という暖簾を掲げたお店があります。今から6年前にOPENされたオーナー大石竜也さんの営むお好み焼き屋さんです。浜松に来て割とすぐにこちらのお店を見つけ、気になって...
...絶品!ブランド鶏ホシノブラックの卵で作る自家製クレマカタラーナ風のプリンケーキ
先日、旦那様の友人で磐田のビニール工場「(有)粟倉ビニール」を営んでいる粟倉靖久くんより、ご実家で飼育されているブランド鶏ホシノブラックの生みたて卵をいただいただのですが、「通常の卵より卵黄比率が高いためプリンにすると絶...
...一足お先に親友を招いて我が家でクリスマスパーティ
焼津でネイルサロン「Lien リアン」を営む親友のともちんこと大井智美ちゃんが浜松まで遊びに来てくれるということで、我が家で一足早いクリスマスパーティをすることしました。この日は珍しく1日OFFだったので朝からお出迎えの...
...リーズナブルで大賑わいの「Confiture コンフィチュール」のランチは大満足
住吉にある聖隷浜松病院の通り沿いにテナントが軒並み揃える中、ランチはいつも大賑わいで夜も気軽に入れるダイニング&バーといえば「Confiture コンフィチュール」さん。常連の方々や女性客に大変人気ですが、一見さんでも気...
...友人夫妻を我が家にお招きしてイタリアンフルコースディナーでホームパーティ
しとしとと久々の雨に降られ、珍しく我が家の暖房を全開でスイッチONにして出迎えたのは、わたしの元同僚の彩音ちゃんことネイリストで「at.nail アットネイル」オーナーの新村(旧姓:海津)彩音ちゃんご夫妻と4月に生まれた...
...和と洋を融合させていただくパスタに赤ワインを合わせて
シリーズ化しお馴染みとなった「WINE BOUTIQUE PANIER 浜北店」さんで購入したデイリー用のリーズナブルなワインたちを少しずつ我が家のおうちごはんに合わせて紹介していくコーナー第4弾。嬉しいことにこの記事を...
...新規オープン!「お菓子のアトリエ jindou ジンドウ」のケーキたち
2013年12月15日、駆け抜ける師走のこの時期に駅南のロイヤルホスト横に、浜松にまた新しい洋菓子店が生まれました。その名もオーナーパティシエ神藤寛恵さんの名前から取り「お菓子のアトリエ jindou ジンドウ」さん。オ...
...