6/3(月)放送の「静岡そこ知り」の達人が教える!お出かけ穴場スポットぐるぐるツアーで紹介された天竜区二俣町にある「フクカフェ fucu cafe」さん。こちらは、日光天然氷4代目徳次郎を使用したかき氷やグリーンスムージ...
...世界ピッツァ選手権連続出場のマリーザ浜名湖の2号店「マリーザ ドゥエ」新規OPEN
毎年イタリアで行われる「世界ピッツァ選手権」に連続出場しており、細江にあるピッツァの名店「マリーザ浜名湖」さんの2号店「マリーザ・ドゥエ」さんが有玉北町の元スパイチ・ガーデン・フェスタさんのあった場所に2013年5月29...
...リニューアルオープンされた「アジアンリゾートダイニング クロゴマ」 ※閉店しています
姫街道沿いの幸にあった「クロゴマ」さんが2013年5月31日に「アジアンリゾートダイニング クロゴマ」としてリニューアルオープンされたという情報を聞き付けて行ってきました。およそ2ヶ月に渡る改装工事で外観も内観もすっかり...
...静波海岸入口の手打ち蕎麦と鰻の和食屋「食事処 峰」のランチセット
牧之原の国道150号線沿い、静波海岸入口交差点の角に、”そば”ののぼりが上がり橙の手染め暖簾が揺れ、手打ち蕎麦と鰻、定食が楽しめる和食屋「食事処 峰」があります。実はここ、わたしの実家であります。幼い頃に両親が開店させて...
...4代目店主が紡ぎ出す「割烹しんはま」の日替わり定食
柳通りから二俣街道に入り元浜方面へ走ると見える「割烹しんはま」の看板。明治初期に「新浜屋魚店」として創業され、現在の店主・永谷光弘さんで4代目となるそうです。先月までは隣の店舗もご両親が定食屋として営業されていたようです...
...カジュアルダイニングとして人気を集める「コンフィチュール」のランチ
住吉にある聖隷浜松病院の通り沿いにテナントが軒並み揃える中、ランチはいつも大賑わいで夜も気軽に入れるダイニング&バーといえば「コンフィチュール Confiture」さん。 店内は厨房が目の前にあるカウンターを6席、テーブ...
...浜名湖ロイヤルホテル内「日本料理 遠州灘」の初夏ランチ
浜名湖ロイヤルホテルで支配人の大ちゃんと打ち合わせをしながら食事をしようということになり、2010年の夏にリニューアルOPENした「日本料理 遠州灘」さんへ案内してもらいました♪ こちらは、モダンな家具に囲まれた空間に心...
...気さくな大将が常連客に愛されている「大山屋」のランチ
姫街道から和地山公園側に1本入った路地にお得なランチを提供してくれる穴場的な寿司屋「大山屋」があります。元は、魚屋から始まった店なので、魚の鮮度に定評がある寿司屋さんなんだとか。ここの看板丼は、10種類のネタを使ったちら...
...青色の壁が目を惹く「フェリース クッチーナ カフェ」のランチ ※閉店しました
昨年の2012年12月22日に”気軽においしいものを楽しんで欲しい”というオーナーシェフ藤井且典さんの想いを乗せて連尺町にOPENされた「フェリース クッチーナ カフェ Feliz cocina cafe」さん。青色の壁...
...一杯引っ掛けて〆にラーメン「ワンタン軒」での晩酌
姫街道から高丘方面に入り浜松市立葵が丘小学校近くにあるラーメン屋「ワンタン軒」さん。以前は良くお邪魔していたのですが、今回は1年振りのご無沙汰でした。大将の豊田さんの”は~い♪いらっしゃ~い♪”の小気味よい掛け声が聞ける...
...”ほっ”と心落ち着ける温かみのある和食「心割烹 さわだ」の姫膳
以前、富塚町に住んでいた時に偶然見つけた和食のお店「心割烹 さわだ」さん。静岡大学工学部からスーパー主婦の店富塚店へ向かう途中の坂を下り、段子川の橋を超えたところの先にあります。メイン通りでもなく、隠れ家的な存在のお店で...
...三ヶ日から移転された手打ちそば「陶そば正」の十割そば※2013年10月閉店
三ヶ日にあったお店を移転し、小豆餅にOPENさせた手打ちそば「陶そば正」さん。こちらは、信州産蕎麦を使用した手打の自家製粉蕎麦です。以前、三ヶ日にあった頃から噂には聞いていたので、近隣に移転されたことを知り伺うことにしま...
...