今が旬!といえば4月の春の味覚の代表格でもある筍。竹冠に旬と書いて「筍(たけのこ)」。まさに旬を楽しむ食材のひとつです。しかし筍といえば、美味しく食す前の灰汁抜きの下茹でが少々面倒な一手間。今回は、その灰汁抜きの下茹で仕...
...ヘアメイクアップアーティストの元同僚と一緒に我が家で「おもてなしパスタランチ」
浜松での仕事が決まり、故郷の牧之原から浜松へ移住してきたのは、今から6年前のこと。当時、美容業の複合施設である仕事場で先輩としてお世話になっていた元同僚の山本真由子さんが我が家へ遊びに来てくれるということで、この日は「お...
...豊かな緑溢れる「都田総合公園」にて一足お先に桜の花見とピクニック
都田テクノポリス地区の玄関口として格調高い景観を創出し、魅力ある公園施設が充実している「都田総合公園」内に設置されているお花見園地には、四季を楽しめるように1年中いろいろなお花が植えられており、3月末に全国各地で開花した...
...希少性の高い国産レモン「マイヤーレモン」爽やかな香りと優しい甘味のしっとりマドレーヌ
オレンジとレモンの自然交雑で誕生したといわれる品種で、国産のものは残留農薬や防カビ剤など心配がなく、安心してジャムなどに使用でき、日本ではまだ生産数も少なく希少性も高いとされている「マイヤーレモン」。一般的なレモンに比べ...
...「ホワイトデー」にたくさんの愛情をいただいて目下増量中!
昭和40年代以降、日本で2月14日のバレンタインデーが定着するに従って、菓子業界でそれに「お返しをする日を作ってはみてはどうだろう?」という案が出され、今日の3月14日はホワイトデーという、一般的にバレンタインデーにチョ...
...卒業そして誕生日、新たな門出を祝してホームパーティ
いつも何かとお世話になっている松井姉妹。数日前、「結婚2周年記念、おめでとうございます!」と嬉しいことに御2人から、お祝いのワインをいただいたので「せっかくですから一緒に味わいましょう!」と、後日我が家のホームパーティに...
...国産無農薬のマイヤーレモンで英国発祥のレモンカード作り
前回も紹介した希少性の高い国産マイヤーレモンを使って、今回も美味しい万能クリームに変身させましょう!お菓子や料理に使える万能クリーム、それは英国発祥の「レモンカード」です。”Curd カード”とは、”凝固する...
...石釜ドームで簡単スイーツ「チョコマーブルのパウンドケーキ」はしっとり濃厚
先日記事にした東芝のオーブンレンジ「石窯ドーム」を使用して、またまたおうちクッキングに挑戦!今回は「チョコマーブルのパウンドケーキ」です♪ チョコマーブルのパウンドケーキ 材料(18cmパウンド型1台分) チョコレート ...
...石釜ドーム「らくらくベーカリー」コースはたった1時間でふんわりパンの出来上がり!
先日、記事にもした東芝のオーブンレンジ「石窯ドーム」を使用して、付属の別冊料理集の中から「らくらくベーカリー」を作ってみようと思います!らくらくベーカリーとは、レンジで発酵させオーブンで焼き上げし完成までの所要時間が、た...
...希少性の高い国産レモン「マイヤーレモン」で爽やかな香りが漂うサクサクサブレを作りましょう!
オレンジとレモンの自然交雑で誕生したといわれる品種で、国産のものは残留農薬や防カビ剤など心配がなく、安心してジャムなどに使用でき、日本ではまだ生産数も少なく希少性も高いとされている「マイヤーレモン」。一般的なレモンに比べ...
...甘過ぎない濃厚さ、手作りチョコの「生チョコタルト」と「生チョコトリュフ」でHappy Valentine’s Day!
やって参りました!今年もせっせと甘い匂いをキッチン中に漂わせる日が!物心付いた頃からバレンタインデー(St. Valentine’s day)は、手作りチョコと決めているayacoです!買った方が実は安いとい...
...万能ソース第2弾「基本のトマトソース」を大量に作り置きして様々な料理にアレンジしよう
農家さんのお知り合いがいるって最高の贅沢!そう思うことってありませんか?いつも仲良くしていただいているお友達の綾子さんのご実家では、知り合いの農家さんから商品にすることは難しい野菜やフルーツのお裾分けがたぁ~んまりと届く...
...