サローネグループ5店舗目の関西初出店「クイントカント」で至福のイタリアンランチ

IMG_9422

大正14年(1925年)に中之島の北側を流れる堂島川畔の田蓑橋のたもとに「大阪ビルヂング」として竣工した
旧「ダイビル本館」が2013年2月に、
22階建てのガラス張りビルの低層階に旧本館が見事に復元され生まれ変わり、
新「ダイビル本館」となっています。
レトロな佇まいの外壁に細部に渡る繊細な彫刻が重厚感溢れる雰囲気を醸し出しております。
その「ダイビル本館」の低層階1階と2階に2013年7月初旬11店舗のレストランやショップをオープンしています♪

IMG_9330
そのダイビル本館の中でも、1階の田蓑橋に向かって北西の角に煌々と現れる
イタリア料理「クイントカント QUINTOCANTO」さん。
QUINTOCANTO」とはイタリア語で「5番目の角」を表し、
こちらは、先日伺ってお気に入りレストランの1つにランクインされた「SALONE2007」さんと同じくして、
横浜、渋谷2店、南青山、大阪と全店で5店舗展開されている平高行(たいらたかゆき)氏の率いる
SALONE サローネ・グループの関西初出店となるお店で、
グループの5店舗目の出店ということもあり、その意を込めて名付けられています♪

IMG_9340

華やかでありながらも、シックで落ち着きのあるエントランスにて、
スタッフ達の心地良い笑顔でのお出迎えが待ち受けています♪

IMG_9347

店内は、清潔感溢れる白を基調とし、グレーを程好く差し込むことでモダンな雰囲気に仕上げ、
全24席のテーブル席は、背面ソファーと椅子を全て純白の皮張りとし、
一皿一皿の料理やゲストが主役となり、スタッフや箱は引き立て役に回るよう配慮された店づくりが伺えます。
窓から差し込む柔からな自然光と堂島川沿いの木々の揺らぎが、安らぎの時を演出。
店内片側の一面には、鏡を設置することによりスタッフ全員がすべてのテーブル席へ配慮し気遣えるよう、
見通しの良い空間となっており、わたし達ゲスト側にも広々と奥行きを感じさせる心地好い空間造りがなされています。
サローネさんは、イタリアの伝統料理を再構築した「クチーナ・クレアティーヴァ」を基本コンセプトにされていますが、
クイントカントさんでは、そのコンセプトに+αのエッセンスとして、
大阪という地を活かし、関西近郊の食材を多用する「地産地消」も目指されています♪

IMG_9342

ランチコースは、「Corso di Pranzo」5,000円のみを提供。
(税・サービス料別)

IMG_9413

この日は、サローネ代表のさんに予約をお願いし、
支配人であり、ソムリエも担当される西嶋大明(にしじまひろあき)さん(1974年生まれ)が対応してくださいました!
西嶋さんは、2008年にサローネに入社されて以来、
ホスピタリティ溢れるサービス精神と巧みな弁舌、さらにはソムリエとしての才能をフルに活かされた功績を買われ、
移転前の横浜サローネや南青山での支配人として定期的にグループ内での移動をされており、
現在は、こちらの大阪店にて活躍されています。
何処かでお見掛けしたことがあるように思えてならない西嶋さんに、
その旨を伝えると、
良く、コナンに似ていると言われます」と・・・妙に納得してしまいました(笑)

IMG_9346

さんからシャンパーニュのサービスを頂戴しました!(感謝)
さんは、現在グループの活動の一環として、ご実家である山形葡萄畑を残す活動をされているそうです!(凄)
高齢化が進み耕す者がおらず、人手不足の土地に移住することで、
日本古来の葡萄の株をワイン用として棚上げし、
いずれその葡萄を用いて、大阪で自家醸造として活躍される「島之内フジマル醸造所」さんとコラボし、
山形ワインが造れればと大きな夢を掲げてプロジェクトを遂行されています。
現在、そのプロジェクトを担っていらっしゃるのは、クイントカントさんの立ち上げ時に、
西嶋さんの前に支配人をされていた藤巻一臣さんとのこと。
僕の次の配属先は山形かもしれません」と冗談半分、半分本気!?で西嶋さんがおしゃっていました(笑)

IMG_9351

「アラン・ベルナール/ブリュット・ブラン・ド・ブラン・プルミエ・クリュ」

アラン・ベルナールは、
1912年に設立されたディジーを本拠地とするレコルタン・マニピュラン(葡萄栽培農家兼醸造業者)の生産者で、
現在は、父アランが指揮をとり、息子のブノワが営業を担う家族経営。
以前は、大手メゾンに葡萄を供給していましたが、自分たちのつくる葡萄の品質の高さに気付き、
シャンパーニュにおける葡萄の栽培、醸造、瓶詰めまでのすべての工程を自らの手で行っています。
黄金の輝き、きめ細やかな泡立ち、果実味に富んだ瑞々しい酸が感じられ、
エレガントな余韻が楽しめるシャルドネ100%のシャンパーニュです♪

IMG_9353

まずは定番のお料理のお口取りからのスタート!
見た目のインパクト感溢れる大胆な演出と遊び心で、最初からガッツリと心を鷲掴みにしてくださいます♪

IMG_9357

イニーツィオ「フォアグラ レモン」

食用の竹炭を練り込んだシュー生地のお口取り。
イカ墨を練り込んだパンを飾りに用いており、シューを自ら手にとっていただきます。
一瞬、どれが食べれるの?と不思議さとワクワク感に駆られます♪

IMG_9362

竹炭を練り込んだシュー生地の中には、フォアグラのムースが忍ばせてあり、
甘さを控えたレモンのジャムがフォアグラを軽く仕上げています♪

IMG_9365

お次はアンティパスト(前菜)です。
横浜のサローネ2007さんでも感じたことですが、
こちらのグループはどのお店も、スタッフさんの教育がしっかりとなされており、
シェフの生み出す大切な料理に対して、お客様が楽しく、より美味しく食事を楽しめるよう、
細やかな説明や、心地好いサーブを提供してくださいます。
こちらの料理は、縦にレイアウトされているようで、
まるで一枚の掛け画のように美しい盛り込みがされています♪

IMG_9366

アンティパスト「カツオ白インゲン 赤タマネギ」

イタリアでは、マグロに白インゲン豆や赤タマネギを合わせるサラダが一般的にありますが、
そちらをリストランテ風にアレンジされており、
今回は旬の戻りカツオの炙りに、白インゲン豆のサラダ、赤玉ねぎのピューレ、グリーンオリーブのソース、
燻製の香りをつけたリコッタチーズ、ブラックオリーブにパン粉のパウダーでいただきます。
白インゲン豆の優しい風味と味わいでマイルドな仕上がり♪

IMG_9371

こちらでは、パンの器を選べるとのことで、
大好きなグリーンと鮮やかな色合いのロイヤルブルーを1枚ずつ選ばせていただきました。
サローネ2007さんでは、
PERCEVAL ペルスヴァル」の9.47の切れ味の素晴らしいナイフの色合いが選べましたが、
こちらでも素敵な演出をされています♪

IMG_9378

「自家製パン」

ハイジの白パンのように、真っ白な美しい丸いパン。
通常のパンを焼き上げる温度よりも低めの140℃のオーブンで、
湿度を加えながらじっくりと焼き上げることで真っ白に仕上げています。
料理と組み合わせやすいように重くせず、柔らかく軽い仕上りのふわふわパンを目指しているそうで、
とても甘味があり、ソースやスープにも良く合います♪

IMG_9374

ペッシェ「スズキ ムール ズッキーニ」

しっとりと柔らかに仕上げたスズキにムール貝やズッキーニを合わせて、
スライスしたズッキーニを盛り込み、上からカラスミを添えて、
下にはバジルの香りを付けたズッキーニのピューレが忍ばされています。
ハーブには、ミントを組み合わせ、凍らせたグレープフルーツがアクセントとなり、
頬張ると爽やかな味わいが広がります♪

IMG_9382

「アルベルト・アングイッソラ/カーゼビアンコ」イタリア エミリアロマーニャ

エミリアロマーニャの自然派の作り手で、兼業農家としてワイナリーを運営していたアルベルトですが、
2012年に職を辞し、ワイン生産だけで生活していくと決意を表明しています。
白は全てを混醸、皮ごと醗酵させており、カーゼビアンコと名付け、
品種は、マルヴァジーア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌで樹齢40年以上にも及び、
香りが強いマルヴァージアとモスカートの2種が主張し、華やかな香りを放ちます。
有機的に作りノンフィルターのため、濁りがあり、澱も観られますが、
こちらでは、8ヶ月程前から寝かせて落ち着かせて提供。
ふくよかな香りが楽しめますが、味わいはスッキリとしており、
ミネラルが豊富なため、次の魚料理に良く合うことと、
添えられるオレンジピールを噛んだ後に、このワインの香りを感じて欲しいとお勧めくださいました♪

IMG_9384

プリモピアット1「マルタリアーティ イワシ」

マルタリアーティ(伊:Maltagliati)とは、
Male(マーレ)=悪い、Tagliare(タリアーレ)=切るの2つの言葉が繋がり、
上手に切られていない・不揃いな形」という意味の名前を持つエミリア・ロマーニャ州のパスタです。
元々は余ったパスタ生地を使って作っていたそうですが、四角い平打ちパスタです。
シチリアの組み合わせで、野生のフェンネルであるウイキョウとイワシを煮込んだラグーに、
粗めのパン粉とカリカリに揚げたオレンジピールを振り掛けています。
酸味あるケッパーがアクセントになり、
フレッシュ、素揚げ、乾燥させたパウダー、ピューレにした4種ものイタリアンパセリが爽やかに香り立ちます♪

IMG_9387

クッキアイオ「ウサギ サフラン ピスタチオ」

イタリアでは、クッキアイオはスプーンを意味し、こちらは一口で楽しむ料理となっています。
先には、サフランのドゥバーブ、人参のピューレ、メーンにうさぎ、
上にはスライスした生ハム、フェンネルシード、ピスタチオ、ビアンコマンジャーレ、
赤ワインビネガーをジェル状にトマトを練りこんだパンをカリカリに焼いたクルトンが乗っており、
スプーンの中には盛り沢山!
噛む毎に次から次へと湧き出るように複雑な味わいが生まれるのですが、
それを取り巻くハーブの香りたちが上手くバランスを取り、
いつまでも噛み締めていたい気分にさせてくれるから不思議です♪

IMG_9391

「ジーノ・ペドロッティ/ラウロ」北イタリア アルト=アディジ

20世紀初頭、ジュゼッペは、カヴェーディネ渓谷の小さな村ブルズィーノを離れ、
ラーギ渓谷の低地部「ピアナ」を指す言葉を語源に持つサルカ村に移り住み、
穏やかな気候を持つこの地域の畑作はとても盛んでワイン生産に繋がります。
ジュゼッペは、自分の土地で収獲したブドウを使いワインを醸造。
息子のジーノがそれらを引き継ぎ、ワイナリー事業をさらに拡大しています。
ラウロ(黄金)という名の意味には、細やかな手入れと注意をもって、
彼らの仕事や渓谷、また土地への愛情を引き出そうと、磨きをかけた宝という気持ちが込められているそうです。
葡萄品種は、カベルネ・フラン60%、メルロ40%で、
6週間乾燥させたカベルネ・フランから生まれるフルーティーさと
メルローの調和の取れたしっかりとした果実味、
そして後味の長さを兼ね備えているバランスの良いワインです♪

IMG_9393

プリモピアット2「リゾット ホロホロ鳥 インゲン」

ホロホロ鳥を丸ごと野菜と煮込んで、旨みをぐっと凝縮させたラグーを絡めてあり、旨味溢れる一品!
上にはさっと火を通して食感を残したインゲン、下にはやグリルしたインゲンのペーストを合わせ、
渋皮付きのローストしたクルミと砕いたパルミジャーのレッジャーノがアクセントに。
優しさと旨味が行ったり来たりする、ほっこりなリゾットです♪

IMG_9397

29歳の若き料理長である弓削啓太シェフがご挨拶に出向いてくださいました。
九州(佐賀県)出身の元甲子園球児ということで、とても爽やかな好青年です!
サローネ・グループの南青山の「イル テアトリーノ ダ サローネ IL TEATRINO DA SALONE」さんで、
スーシェフを務める前までは、
フレンチの道を歩んでこられており、その経歴も「シェ・イノ」で4年間、
フランスでは「ギイ・サヴォワ」にて修行されてきたとのことで、
若きシェフながらに輝かしい経験の持ち主で、今後も大いに期待が高まるシェフでもあります♪

IMG_9403

センドピアット「仔羊 ナス クスクス」

12時間じっくりと低温調理した仔羊は、とても柔らかく仕上がっており、
下にクスクスにシナモンの風味というシチリアの組み合わせでいただきます。
タマネギやセロリをベースに、茄子を煮込んだものを合わせて、噛んだ瞬間にクミンシード香りをほのかに感じます。
上にはパスタを揚げたものを食感のアクセントに添えて。
うちの旦那様は、山羊や羊の特有な香りが苦手なため、仔羊ではありましたがその旨を、
食べれないわけではないのですが・・・」とお伝えすると、
より美味しくお召し上がりいただきたいので、変更させていただきます」と、
快く、豚肩ロースに変更して同じように提供してくださいました!(感謝)
どこまでもゲスト側の気持ちに寄り沿う形で心地好い配慮がなされ、
最後の最後まで気持ち良く食事を楽しませてくださる素敵なお店。
必ず再訪したくなる気分にさせてくれるのは、
美味しい料理は勿論のこと、その優れたホスピタリティ溢れるサービスとのバランスの良さなのだと思います♪

IMG_9404

スパゲティ「サルサ ポモドーロ」(30g、60g、90gの中からお好みの量を選びます)

ポモドーロは、チーズを一切使用しないトマトの力を最大限に引き出している深みある味わいです。
わたしは30g、旦那様は60gでオーダーしました。
30gでも乾麺の状態の量なので、膨らみ割とボリュームがあるように感じます。
量はかなり融通を効かせてくださるとのことで、好きな量を注文できるので30g以下でも90g以上でもOKとのこと。
過去にサローネ2007さんでは、420gを注文した強者がいると、驚きのゲストもおられるそうです(笑)

IMG_9407

ドルチェ「ラプサンスーチョン イチジク」

ラプサン・スーチョン(中国:正山小種)とは、中国の燻製香がする独特の香りを持つ紅茶の一種で、
そちらをプリンにしており、ほろ苦さと香り高い大人のデザートとなっています。
胡椒のジェラート、黒胡椒、ホワイトペッパー、山椒、ロンググペッパーなどを使ってさっぱりと。
アマレットで香りをつけた生クリーム、カカオパウダー、
いちじくのコンポート、アマレッティというサクサクの小菓子を砕いて食感と共に楽しみます。
サローネ2007さんでも感じたことですが、
こちらのデザートは、甘さを控え目にしているところが好ましいことと、
普段味わうことのないちょっと変わった面白い食材で嗜好を凝らしたデザートで出て参ります。
それがとても美味しく、楽しみの1つになっています♪

IMG_9411

小菓子はエスプレッソの方に限り、浸していただいても美味しいですよ♪」と、説明してくださったので、
ビスコッティのようなものを想像しましたが、
とても柔らかくマシュマロのような食感で香ばしいヘーゼルナッツとの組み合わせで、
美味しかったです♪

IMG_9410

カフェ「コーヒー」(エスプレッソ、コーヒー、ハーブティーの中からお好きなものを選べます)
小菓子「アーリア ディ ノッチョーラ」

アーリアは空気、マシュマロみたいなもので、周りにヘーゼルナッツのクッキーが付いてきます。
旦那様はコーヒーで、わたしはエスプレッソをダブルでいただいたので、
小菓子をエスプレッソに浸していただきました♪

IMG_9420

さんのお心遣いと、弓削シェフの美味しい料理、
そして西嶋さんのセレクトしてくださるバランスの良いワインとのマリアージュに、
スタッフの皆さんの心地好いサーブで、とても印象に残る素敵なランチを堪能することができました!
この後は、さんにお願いし、お薦めのお店をセレクトしていただいています。
題して「平プレゼンツ!一味違った大阪を喰い倒れしてご覧なさい!」でございます(笑)
今回のホテルは、「あべのハルカス」前の「ホテルトラスティ大阪阿倍野」に宿泊致します。
チェックインを済ませ、暫し休息を取り、夜のディナーに向けて備えます。
お次は、大阪名物のたこ焼きをビオワインと組み合わせながら、
ちょっと洒落こんでいただける「たこりき」さんの紹介です♪

クイントカント QUINTOCANTO
大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館1F
TEL:06-6479-1811
営業時間
ランチ12:00~13:00 L.O
ディナー18:00~20:00 L.O(23:00 CLOSE)
定休日:日曜日、第1、第3月曜日
http://www.quinto-canto.com/

大阪府大阪市北区中之島3-6-32

1件のコメント

  1. ノリノリ
    2018/01/23

    ランチに 伺いました!
    お料理は、もちろん 接客の方々 シェフ‍ 皆さんの お顔が 見れ お話でき お店全部の 雰囲気が 素晴らしかった✨
    ママ友 みーんな 大満足でした
    ありがとうございました

    返信

ノリノリ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る