紀元79年のヴェスヴィオ火山噴火による火砕流によって一夜にして灰下地中に埋もれた古代都市「ポンペイ遺跡」。再びこの古代都市が脚光を浴びるようになったのは発掘調査が進んだ18世紀初頭。現在は、発掘によって蘇った公共広場や、...
...ミラノの老舗カフェ「COVA コヴァ」ミッドランドスクエア店でカッフェのひとときを
創業1817年ともうじき200年となる歴史を誇るミラノの老舗イタリアンカフェ「COVA コヴァ」。国内では、東京の丸の内と新宿に2店舖と名古屋はこちらの1店舖のみとなります。上質な時間と空間を、厳選された材料と伝統のレシ...
...美しい庭園を持つ「シェラトン ゴルフパルコデメディチホテル&リゾート」で2連泊
27ホールも有するゴルフコースと美しい庭園に囲まれたローマのホテル「Sheraton Golf Parco De’ Medici Hotel & Resort シェラトン・ゴルフパルコデメディチホ...
...ローマ「アンティコ カザーレ ラ カロバナ」にて本場カンツォーネに酔いしれたディナー
オリーブの木々や池に囲まれた巨大な庭園を持ち、レストランウェイディングや様々なイベントにも対応する大箱のレストラン「Antico casale La carovana アンティコ カザーレ ラ カロバナ」。店名の”カロバ...
...ローマのマセラティディーラーへ出向き、当時日本未発表の新型ギブリを見学!
ローマでの夜、ツアーの皆さんがローマ三越でショッピングをしている間に、添乗員さんにお願いし貴重な自由時間をいただき、わたし達夫婦は個別でタクシーに乗り込み、どうしても訪れたかったローマのマセラティディーラー「SAMOCA...
...ローマで古代にトリップしながらトレヴィの泉で「ローマの休日」気分に浸りましょう
千余年に渡ってローマの中枢を担った広場Foro Romano フォロ・ロマーノは、紀元前6世紀には既に建設が開始されています。フォロとは、公共広場を意味し、カエサルの共和政時代から帝政ローマ時代に最も栄え、皇帝が凱旋し政...
...独立国家「ヴァチカン市国」世界中の信者が目指すカトリック教会の中心地
ヴァチカン市国は、イタリアはローマ市の北西部に位置する世界最小の独立国家で、カトリックの総本山として知られています。国の面積は、0.44km²となりますが、判りやすく日本で比較対象を探してみますと、USJ(ユニバーサル・...
...ローマ「CASANOVA カサノヴァ」レストランにてシェフの気まぐれピッツァランチ
ヴァチカン市国に程近く500mほどの距離に位置する「Casanova Restaurant カサノヴァ レストラン」さん。グリルでの肉料理やアルゼンチン料理を得意とし、薪オーブンで焼かれるピッツァが本格的な大箱のレストラ...
...死にゆく町とも称される天空の町「チヴィタ・ディ・ヴァニョレッジョ」ののどかな風景
約300年前の地震で周囲が陥没し、その後も雨風により浸食され続けており、いずれはこの町も消えてしまうと言われていることから死にゆく町(伊:il paese che muore)と称される「チヴィタ・ディ・ヴァニョレッジョ...
...フィレンツェ中央駅よりイタリア国鉄の電車の切符の買い方と乗り方を紹介
フィレンツェ中央駅、正式名「フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅(伊:Santa Maria Novella)」、よりプラートにある「HOTEL DATINI ホテル ダティーニ」へ戻る交通手段としてイタリア国鉄を...
...フィレンツェのリストランテ「ベルコーレ」日本人シェフが活躍していると聞き付けて
フィレンツェのサンタ・マリア・ノベッラ駅から徒歩数分のところにある「Ristorante Belcore リストランテ ベルコーレ」さん。1998年からイタリアで修業の後、1999年の終わりから働いていたトスカーナ州CH...
...フィレンツェの街並みを楽しみながら人気セレクトショップでウィンドーショッピング
1930年創業のイタリア・フィレンツェにある老舗高級セレクトショップ「LUISA VIA ROMA ルイーザ・ヴィア・ローマ」。世界的なラグジュアリーブランドから新進クリエイターブランドまで様々なアイテムを揃え、ハイセン...
...