富山屈指の大人の隠れ家として名の馳せるリゾートホテル「リバーリトリート雅樂倶 River Retreat Garaku」の本館B1階の前衛的地方料理「レヴォ 」へ! 徹底した地産地消を目指すオーナーシェフの谷口 英司 (...
...「天ぷら小泉 たかの」旬の味覚を紅花油100%で揚げる関西風の天ぷら
富山県産の旬の味覚はもちろんのこと、 全国から選び抜いた新鮮な食材を一品一品丁寧に紅花油100%で揚げることで関西風の軽い薄衣を纏わせる「天ぷら小泉たかの」へ! こちらは、大阪出身の店主・高野智朗さんが大阪の天ぷらの名店...
...「カーヴロンド」富山のワイン卸専門店にてスペインワインをセレクト
富山の名立たるレストランたちに精通しワインを卸し、日曜日のみ一般にも開放されているワインショップ「cave l’onde カーヴ・ロンド」へ! オーナーの浅野 大輔 (Daisuke Asano)さんに、ワイ...
...「煮干専門 勝屋」厳選漁場の煮干しで作るこだわりのスープが旨い!
富山は真っ黒なご当地ラーメン「富山ブラック」の印象が強く、ラーメン文化のイメージは少ないですが、ここ数年で本格的なラーメン専門店も増え始めているようです! 美味しいものは美味しいものを知っている地元民に尋ねるのが一番!と...
...作陶意欲が奮い立つ釋永岳!新作器に続き続々とオブジェも登場!
古き街並みが残る岩瀬の一角で作陶し続ける陶芸家・釋永岳のギャラリーへ! ストーブで暖を取り、温かいコーヒーを頂きながら、先日のスペイン旅行でアテンドしてくれたRona Yamashitaくんを紹介してもらった御礼と共にス...
...「グリル不二軒」富山一コスパの高い創業1970年の老舗洋食店
富山のサラリーマンをはじめ、家計の味方とも言える富山一コスパの高い洋食店「グリル不二軒」へ こちらは創業1970年の老舗となり、初代の店主・道寛誠行さんが元町にて開店した洋食店で、息子で2代目の洋一さんが10歳の頃から手...
...「D&DEPARTMENT TOYAMA」富山現代作家の作品や名産品が詰まった宝箱!
全国各地それぞれの地域毎の魅力を発信する「D&DEPARTMENT PROJECT」は、現在国内外で10店舗を構え、将来的には47都道府県の全地域の開設を目標としています! 富山県は直営店となり、富山県民会館1階...
...「バルバンコ」立ち飲み感覚で気軽に楽しめる日替わりの生クラフトビール!
バルやデリ感覚のタパス系料理が楽しめ、日替わりで提供される生クラフトビールが頂ける「barbanco バルバンコ」へ! 富山市新富町に2013年3月にオープンし、3年後の2016年3月には、イベントや女子会などにも便利な...
...「ショウグンバーガー」人気焼肉店が新ブランドとして立ち上げた和牛バーガー
富山では知らない人が居ない程に有名店で、こだわりの黒毛和牛が頂けると人気の「焼肉ハウス 大将軍【富山】」を運営する本田 大輝くんが新たな試みとして、4月1日に和牛バーガー専門店「Shogun Burger(ショウグンバー...
...「きっときと市場」新湊漁港で漁れたて海の幸!富山の冬のうまいもん探し!
富山の冬のうまいもん探しは、新湊漁港で漁れたての海の幸を提供する「新湊きっときと市場」へ! 富山弁で「きときと」は「新鮮」を意味し、感情的な発音では「きっときと」となることから、市場の名前は「きっときと市場」に! 地元民...
...日本海に面する豊かな漁業や雄々しい立山連峰が美しい富山
半年振りに帰省する富山!Welcome to Toyama City! 日本海に面する富山湾を有する冬の富山は旨いもん尽くしで超お勧めです!(゚∀゚)ノ < 富山にちょっこし来られ!(富山弁) 射水市の新湊大橋を渡...
...東海北陸自動車道を走り雪山を楽しみながら富山に帰省
東海北陸自動車道をひたすら走ると、そこは雪国でした! 1週間程、旦那様の実家の富山に帰省致します! 途中、「ひるがの高原サービスエリア」にて小休憩。静岡県民にとって雪山大興奮は当たり前のようですが、富山を離れて長い旦那様...
...