元城町のリッチモンドホテルの裏通りにある、木のぬくもりに囲まれた落ち着ける空間で迎えてくれる「和ダイニング さくら」さん。ここに来たならぜひ味わって欲しいのが、熊本産の新鮮な馬肉(さくら肉)を使った料理です。毎朝仕入れる...
...WINE CLUB HAMAMATSUが主催する第2回Sparkling wine Party @ 佐鳴湖
昨年同様にWINE BOUTIQUE PANIER ワインブティック パニエの小野哲義さんにお誘い頂きWINE CLUB HAMAMATSUが主催する紹介制のワイン会(会費1人12,000円)に参加してきました。開催場所...
...本格タイ料理「タイレストラン ラッタナー」のピリ辛メニューで夏を乗り切ろう!
2010年6月にタイストア「ラッタナ」は、「タイレストラン ラッタナー」をオープンしました。”ラッタナ”とは水晶玉のことで、”ラッタナー”は可愛い女性という意味です。”ラッタナ”は仏教では重い言葉なので、酒類を出す店名に...
...ひーさんご夫妻、SoftBankのiPhone5に機種変更の巻
前々から、ガラパゴス携帯をスマートフォンに切り替えたいと様子を伺っていたひーさんこと平野修さんご夫妻。契約変更の手続きをするにも勝手が解らず・・・とのことで、困った時の請負人はいつもの如く相方の出番です(笑)この日も、午...
...夏だ!土用の丑の日間近だ!小料理屋「はんなり」の週替わりランチ
ビオラ田町の裏通りにある小料理屋「はんなり」さん。”はんなり”とは、京都の方言で上品や粋などを現す言葉で、その店名通り上品な味付けの日本料理をリーズナブルに提供されています。店主が毎朝市場から直接仕入れる旬の食材を使用し...
...静岡県民が愛する「炭焼きレストランさわやか 浜松和合店」のハンバーグ
静岡にあって他の県にないもののと言えば、何を想い浮かべますか?”富士山”と思ったあなた、なかなかの度胸がありますね。山梨県民を敵に回してはいけません(笑)静岡県民なら、まず「炭焼きレストラン さわやか」ではないですか!B...
...懐かしさ溢れる喫茶店「コーヒーハウス ミント」で夏の風物詩
257号線の一里塚橋交差点を初生方面に上ると直ぐ右手にある懐かしい雰囲気が漂う喫茶店「コーヒーハウス ミント」さん。広々とした空間でモーニングからランチ、カフェタイムもあり通し営業で手作りスイーツ、ディナーまで楽しめる喫...
...変わらない味、昔ながらの洋食屋「洋食 大仙」の日替わりランチ
秋葉街道の上島2丁目北の交差点を赤電の上島駅方面に下る途中にある昔ながらの洋食屋「洋食 大仙」さん。およそ40年ほどの歴史がある地元の方々に愛され続けている洋食屋さんといったイメージです♪ 店内は、厨房を目の前にコック帽...
...77歳のお父さんが作りだす愛情いっぱいの和食「お食事処 味沢」
住吉街道を下りデニーズのある一里塚橋交差点を左折し、スーパーオートバックスを横目に坂を降り切ったところの変差路の手前左手にポツンと佇む手書き感溢れる黄色の看板が目印の和食屋「お食事処 味沢」さん。今年で37周年を迎えるお...
...夏ネイルはアクリルスカルプチュアでキラキラ全開「アトリエ ラ・フィーユ」のネイル
明々後日の木曜日から南アフリカ・ケープタウンへの旅へ1週間出掛けるので、いつもはエステサロンのお仕事上ハンドネイルはしていませんが、ここぞとばかりに旅行の際は、お洒落させてもらってますayacoです。今回は、お友達の綾子...
...店主が毎朝仕入れる新鮮な魚料理を堪能できる「はんなり」でランチ
今日は丸八不動産がビオラ田町へ本社移転したので街中で午前中打ち合わせをしていたのですが、部長の黒川さんと近くで一緒にランチをすることに。向かった先はビオラ田町の裏通りにある小料理屋「はんなり」。「はんなり」とは京都の方言...
...夏はやっぱり焼肉!静岡育ちの黒毛和牛が味わえる焼肉屋「浜季亭」
三方原の自衛隊官舎の通り沿いに”静岡育ち”の黒毛和牛を提供してくれる焼肉店「浜季亭」さんがあります。以前から、浜名湖ロイヤルホテル支配人の大ちゃんがしばしば足を運んでいるのを聞いており、我が家からも程近いところなので伺っ...
...