萩丘の中華といえば、2013年8月でOPENして丸7年を迎えた「中華料理 百華」さん。上西町の「中国料理 伊部」さんとは、中華料理の名店で現在は京都に移転された「静華-せいか-」さん出身の兄弟弟子にあたります。こちらもシ...
...ワイン食堂「ラ キャシェット」今月末までのハンバーグランチ
浜松市を南北に走る遠鉄電車、通称「赤電」の第一通り駅を降りてすぐのワイン食堂「La Cachette ラ キャシェット」さん。目印はお店の前に置かれた大きなワイン樽とワインのボトルが印象的な隠れ家ワイン食堂。2012年9...
...「洋食 宏松」待望のリニューアルオープンでボリュームランチ
住吉街道沿いの小豆餅にあった開業35年を迎える老舗洋食屋「宏松支店」さんは、不慮の火災事故に見舞われてしまい、10月よりしばらく、やむなく休業されていましたが2013年11月10日に打ちっぱなしの四ツ池ゴルフ練習場の隣、...
...「ビストロ ド アミュゼ」にてご結婚のお祝いを兼ねてランチコース※2014年7月閉店
ビオラ田町裏手にあります元城町のカジュアルフレンチ「ビストロ ド アミュゼ」さん。和食のはんなりさん等の飲食店が入るアルスビルの2Fになります。階段を上がるとガラス窓なので、店内の様子も伺え気軽に立ち寄れるカジュアルフレ...
...老舗ラーメン屋「濱龍」で温かく優しい醤油ラーメンをすすりほころぶ胃袋
元浜町に流れる川沿いに佇む創業40年にもなる浜松の老舗ラーメン屋「濱龍」さん。隣にある鈴木製あんの最中も美味しいのでお勧めです。濱龍さんは、丁寧な仕事から生まれる澄んだスープが特徴で、そばつゆをヒントに考案したというタレ...
...「銀座文明堂 銀座五丁目店 ラウンジ」で街行く人を眺めながらひと休み
銀座文明堂は、1900(明治33)年に長崎で創業して100余年。1939(昭和14)年から銀座に店舗を構え、カステラをはじめとする菓子作りの伝統を守りながら、時代に即したお菓子を製作し続けており、店先には人気商品のバーム...
...ミシュラン2つ星の銀座鮨店「鮨かねさか本店」にて帰国後にバースデーランチ
イタリアから帰国して、すぐに向かった先は銀座の街。土曜日は銀座中央通りも歩行者天国になるため道の真ん中を堂々と歩けます。中央通りの三越方面に歩き銀座七丁目の交差点を右折、2つ目の交差点を右折し、すぐの三鈴ビル地下1階にあ...
...「蕎麦家おおもり」の新メニューの十割蕎麦の三種盛りを味わおう
中島の「蕎麦家おおもり」さんで11月後半より新メニューが提供されるとのことで、ホームページ用の撮影を兼ねて一足お先に試食させてもらいました。新メニューは、十割の生粉打ちそばのせいろ、さらしな、田舎の「十割蕎麦の三種盛り」...
...ほっこりする秋の味覚が楽しめる「美倉屋」の和菓子たち
駅南の西島町にある老夫婦が営む和菓子屋「美倉屋」さんの秋の和菓子を先週無事に挙式されたモトジー&ヨッシーがブライダルネイルのジェルオフに訪れた際に差し入れてくれました♪(感謝)ネットには美倉屋さんの情報はあまりないのです...
...「味の木下」の日替わり定食はサラリーマンに大人気の心和む和定食
有楽街で20年営業されていた「味の木下 きした」さんが、2003年4月に田町へ移転されリニューアルオープンされ、早10年。店は移転しても料理や価格帯、そして温かみのある雰囲気はもちろん変えずに立ち寄りやすい空間を提供され...
...ホテルコンコルド内「シャンゼリゼ」のイタリアンバイキングフェアは大盛況!
出世城である浜松城を見下ろすことができ、浜松城公園に隣接した「ホテルコンコルド」さん。緑豊かな公園のロケーションを楽しむことができ、中には、ゆるキャラでも人気の高い出世大名家康くんのキャラクター満載のお部屋を楽しむことも...
...熱燗片手に鰻処「うな正」のコース仕立てのうなぎを楽しむ
三方原町のもくれん通り沿いにある創業昭和53年のうなぎ料理店「うな正」さん。現在は、先代の後をご子息の伊藤正樹さんが継がれ、二代目店主となり家族営業されています。幻のうなぎとされる純国産大井川共水うなぎ100%を提供され...
...