きのこのような形をしたメルヘンチックな建物が完成してからしばらくの間眠りについていましたが、昨年2013年12月12日にようやくぬくもり工房さんが手掛けるぬくもりの森の姉妹店としてイタリア創作料理のレストラン「ぬくもりイ...
...リーズナブルな日替わり定食が楽しめる「食飲室 濱しょう」のランチ
ゆりの木通り沿い、ビオラ田町より交差点を渡り南西斜向かいに白い暖簾を掲げた和の赴きのお店「食飲室 濱しょう」さん。店構えからすると一見、割烹料理のような雰囲気を醸し出しておりますが、店前ボードのメニューを確認すると居酒屋...
...年末恒例、牧之原の実家「食事処 峰」にて年越しそばのお手伝い
牧之原の国道150号線沿い、静波海岸入口交差点の角に、”そば”ののぼりが上がり橙の手染め暖簾が揺れ、手打ち蕎麦と鰻、定食が楽しめる和食屋「食事処 峰」があります。実はここ、わたしの実家であります。幼い頃に両親が開店させて...
...【閉店】富塚の「イルクッチョロ」は仔犬を意味し、絶大な人気を誇るイタリアン
2019年12月末日に「イルクッチョロ」は一時閉店を致しました。 隣接する「呑みどころクッチョロ」にて氏原シェフが料理を提供しておりますので 詳しくはお店までお問い合わせください。 呑みどころクッチョロ 053-570-...
...「連理 レンリ」は東洋と西洋の融合によるコロニアル仏蘭西料理店
もくれん通りに静かに佇みながらも、重厚感を醸し出し、庭から眺めることのできるシンボルツリー「連理の木」の存在感溢れる素晴らしい建物が、こちらのオーナー様と新たなシェフとのコラボレーションにより生まれ変わります。カフェ&レ...
...天ぷら「天錦」の熱々鍋に手を入れて豪快に揚げるパフォーマンスは必見
いつも店前に行列の様子が伺える老舗天ぷら屋といえば「天錦 てんきん」さん。女将さんが引き戸を開けて「お宅は何名?」と声がけしながら店外の人数確認をする姿が見え、寒い冬といえども昼時は行列が途絶えることがありません。昼の営...
...手打ちそば「蕎麦家おおもり」の揚げたての天ぷらと蕎麦を楽しむ
中島の住宅街の中にぽつんとある手打ちそばの「蕎麦家 おおもり」さん。暖簾越しに変わらず見える店主・大森さんの笑顔。週の2日、月曜と火曜日が定休日とし、全国の蕎麦奉公(笑)をされて忙しい大森さんは蕎麦の大会や会合に出席する...
...「お好み焼き こころ」のお好み焼きはサクサクふわしっとりの食感で癖になる味
住吉にある聖隷浜松病院の通り沿いに平仮名3文字で「こころ」という暖簾を掲げたお店があります。今から6年前にOPENされたオーナー大石竜也さんの営むお好み焼き屋さんです。浜松に来て割とすぐにこちらのお店を見つけ、気になって...
...水の都ヴェネツィアで有名なバーカロ「トラットリア アッラ ヴェドヴァ」で昼飲みランチ
地元ヴェネツィアで愛されるバーカロ(居酒屋)の繁盛店「TATTORIA CA’ D’ORO Alla Vedova トラットリア アッラ ヴェドヴァ」さんは、1981年から続くトラットリア。お店の正式名は「トラットリア ...
...リーズナブルで大賑わいの「Confiture コンフィチュール」のランチは大満足
住吉にある聖隷浜松病院の通り沿いにテナントが軒並み揃える中、ランチはいつも大賑わいで夜も気軽に入れるダイニング&バーといえば「Confiture コンフィチュール」さん。常連の方々や女性客に大変人気ですが、一見さんでも気...
...新規オープン!「お菓子のアトリエ jindou ジンドウ」のケーキたち
2013年12月15日、駆け抜ける師走のこの時期に駅南のロイヤルホスト横に、浜松にまた新しい洋菓子店が生まれました。その名もオーナーパティシエ神藤寛恵さんの名前から取り「お菓子のアトリエ jindou ジンドウ」さん。オ...
...女子に大人気の「イタリア食堂 アネッロ」のアラカルトランチ
袋井の新屋に以前イタリアンの「イル・チェントロ」さんがあった場所に、新しくイタリア食堂「Anello アネッロ」さんが2013/2/20にOPENしてからというもの早いもので10ヶ月の月日が流れ、今では女子に大人気のイタ...
...