大正14年(1925年)に中之島の北側を流れる堂島川畔の田蓑橋のたもとに「大阪ビルヂング」として竣工した 旧「ダイビル本館」が2013年2月に、 22階建てのガラス張りビルの低層階に旧本館が見事に復元され生まれ変わり、 ...
...「ダラデヴィ チェンマイ」タイレストラン・ル グランド ランナーのランチセット
高級リゾートホテルのお楽しみといえば、施設内のレストランの充実さも重要です。 「ダラデヴィ・チェンマイ Dhara Dhevi Chiang Mai」さんでは、 伝統的なタイ料理を提供するタイレストラン「ル・グランド・ラ...
...「カオソーイ・ラムドゥアン2」チェンマイで1、2を争うほどのカオソーイ有名店
タイ北部・チェンマイの名物料理といえば誰もがカオソーイと教えてくれます。 そのカオソーイの老舗の1つとして、チェンマイ紹介のガイドブックに必ず紹介され、 有名店の「カオソーイ・ラムドゥアン」さん。 その老舗の本店は、創業...
...「御料理 ふじ居」富山の豊かな山海をいただく繊細な日本料理のランチ
広大な日本海と雄大な山に恵まれている北陸の地富山で、ふんだんに地場の食材を取り入れ、 繊細な日本料理がいただける「御料理 ふじ居」さん。 富山大学から程近くのドラッグストアの駐車場敷地内と一風変わった場所に ぽつんと小さ...
...「シェ フジイ」料理とワインのマリアージュが楽しめる富山フレンチ
豊かな自然に育まれた富山の幸や旬の食材を味わえる「chez Fujii シェ・フジイ」さん。 以前は、現在「ひまわり食堂」がある場所で長く営業されていましたが、 2011年11月に布瀬に自宅兼店舗としてリニューアルオープ...
...富山「鮨人」北陸の海の素材を活かした赤酢鮨をランチで堪能!
「鮨人 すしじん」は、越中富山の海の幸を江戸前の技法で美味しく食べることができる、“越中前鮨”のお店。 元々は、東京で設計の仕事に携わっていたという店主・木村泉美さんが、 鮨好きが高じて、鮨の世界ではあまり例を見ない独学...
...「浜名湖ロイヤルホテル」内「バンボシュール」でマセラティランチ会
2010年より2012年7月にかけて「東洋から見た日本」をテーマに 一部リニューアルをされた「浜名湖ロイヤルホテル」さん。 昨年2014年3月には、大浴場と露店風呂をリニューアルし、 ONSEN La Coon (温泉ラ...
...第1回「マセラティビトゥルボツーリング」浜名湖周辺の雄大な景色と共に
「マセラティ名古屋」にお世話になっているマセラティ・オーナーの集いとして、 ビトゥルボ世代のマセラティに乗られている方限定の「第1回マセラティ・ビトゥルボツーリング」を 2015年6月14日(日)本日開催。 記念すべき第...
...「ラッタナー」本場チェンマイ出身のシェフが作るタイ料理で元気チャージ
2010年6月にタイストア「ラッタナ」は「タイレストラン ラッタナー」をオープンしました。 ”ラッタナ”とは水晶玉のことで、”ラッタナー”は可愛い女性という意味です。 ”ラッタナ”は仏教では重い言葉なので、酒類を出す店名...
...「壺中天」ヤマザキマザック美術館地下にあるゆたっりとした空間の正統派フレンチ
名古屋市新栄にある「ヤマザキマザック美術館」は、2010年4月23日に開館した美術館で、 ガレやケファロス、シャガール、モネなど多くの美術品を展示しています。 こちらのマザックアートプラザ美術館棟内には、併設されているレ...
...「ルコネッサンス」感謝の気持ちという店名で全てに感謝し胃に優しい料理を提供
名古屋の大井町にあるヴィークタワー名古屋東別院の1階に 一昨年2013年3月15日にオープンされたフレンチ「Reconnaissance ルコネッサンス」さん。 大分県出身で長くフレンチを修行されてきた安形元晴オーナーシ...
...「ジ オリエンタルテラス トリゼン」の初夏を彩るシェフおまかせランチ
ホワイトストリート沿いの大きなヤシの木が目印となり、その坂を登りきると小高い場所に位置したそこは、 佐鳴湖を一望でき最高のロケーションを誇る「THE ORIENTAL TERRACE TORIZEN ジ オリエンタルテラ...
...