今より10年も前の2003年にオープンされたイタリア料理「Vicino ヴィチーノ」さん。2011年1月26日に千種区春岡通に移転オープンされました。以前はビル1階のテナントで営業されていましたが、移転先は地下鉄吹上駅か...
...お手軽おやつに「グラノーラ入りチョコパイ」を作ってみよう!
10月より水曜・木曜日限定で料理教室をカフェ営業に変更された西伊場の「lau lau kitchen studio ラウラウキッチンスタジオ」のオーナー佳美さんが10月27日に法多山で開催されるコトコト市の出店で販売され...
...「こころ」のお好み焼きは天かすでサクサク食感を生み出し、中はしっとりふわふわの絶品!
住吉にある聖隷浜松病院の通り沿いに平仮名3文字で「こころ」という暖簾を掲げたお店があります。今から6年前にOPENされたオーナー大石竜也さんの営むお好み焼き屋さんです。浜松に来て割とすぐにこちらのお店を見つけ、気になって...
...すずめたちが鳴くように楽しく会話を弾ませて「Passeretti パセレッティ」のランチ
連尺大通りの連尺交差点付近にガラス張りが目印の2階建ての「cafe&dining Passeretti パセレッティ」さん。カフェ好きが高じて店を始めたという店主の大原オサムさん。店名のパセレッティとはイタリア語で”すず...
...豊橋garageの2号店、浜松の「Living with plants Rust ラスト」で贈り物プランツ
豊橋でグリーン、寄せ植え、古道具が豊富な品揃えで可愛いガーデニングショップ「garage ガレージ」さんの2号店「Rust ラスト」さんが浜松の入野にオープンしたのは2010年10月2日、今からおよそ3年前のこと。味のあ...
...10月より「イタリア食堂 Anello アネッロ」夜のアラカルトがスタート!
袋井の新屋に以前イタリアンの「イル・チェントロ」さんがあった場所に、新しくイタリア食堂「Anello アネッロ」さんが2013/2/20にOPENしてからというもの早いもので8ヶ月の月日が流れ、少しずつ認知されるようにな...
...袋井の自家焙煎珈琲豆屋「まめやかふぇ」の10月新入荷の珈琲豆
袋井の油山寺へぬける道沿いをちょっと入ったところにある隠れ家的な自家焙煎珈琲豆屋「まめやかふぇ」さん。友人夫妻の濱小路 仁徳さんと奥様である明美さんが営む、香り高いこだわりの美味しい珈琲豆がいただけるお店です♪ こちらで...
...掛川のアンティーク古道具屋「アンティークカフェロード」、秘境で清流と木々の癒しを体感
掛川のパワースポットで有名な事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)東の信号を左折し、粟ヶ岳へ向かう案内看板に沿って、日坂小学校を右手に過ぎたら粟ケ岳案内方面へ右折、その先にある大平方面案内へ右折し向い坂を登った所に、ぽつん...
...未完の教会「サグラダ ファミリア」の完成までを描いた3DCG公開!
サグラダ・ファミリアは、カタロニア・モダニズムの最も良く知られた作品例であり、スペインはカタロニアの建築家アントニ ガウディの未完作品です。完成まで後300年はかかると予想されていたものの、スペインの経済成長や入場料収入...
...フランスはアルザス出身のベルナールが作り出す本場の味わい「アボンドンス」の焼き菓子たち
住吉街道沿いにある青いケーキ屋さんといえば「Abondance アボンドンス」さん。本場フランスの豊かな味わいが特徴の洋菓子店です。アボンドンスとは、「コーンドアボンドンス」(豊饒の角)を意味し、フランスでは大変縁起がい...
...繊細で上品な味わいがお好きな方にお勧めする「中国料理 伊部」のランチ
今から6年前の2007年3月に閉店された浜松では知る人ぞ知る中華料理の名店「静華-せいか-」さんで修行された後、2008年5月15日に上西町に独立オープンされた「中国料理 伊部」さん。場所は、中古厨房器具の販売店テンポス...
...NASAが開発した最強の回復マシン「Vasper System」でインテリジェントエクササイズ
バッタの遺伝子を身体に組み込まれた風祭真が変身する局地戦用ゲリラコマンド改造兵士レベル3の特異体の仮面ライダーシンは、傷を負っても通常の人間の約50倍の細胞増殖にて急速再生・回復するため、腕程度なら0.03秒で再生、全身...
...