2007年の春から始まった年2回開催の雑貨イベント「コトコト市」は皆様の温かい支援をもってして、今年も無事に14回目を迎えることができました!コトコト市とは、ミシンをコトコト、お鍋をコトコト丁寧に作られる手仕事の音をイメ...
...毎年恒例!「第14回コトコト市」秋はハロウィンバージョンで開催します!
2007年の春から始まった雑貨イベント「コトコト市」は皆様の温かい支援をもってして、今回なんと14回目を迎えることとなりました。コトコト市とは、ミシンをコトコト、お鍋をコトコト丁寧に作られる手仕事の音をイメージして「コト...
...ほっこりする秋の味覚が楽しめる「美倉屋」の和菓子たち
駅南の西島町にある老夫婦が営む和菓子屋「美倉屋」さんの秋の和菓子を先週無事に挙式されたモトジー&ヨッシーがブライダルネイルのジェルオフに訪れた際に差し入れてくれました♪(感謝)ネットには美倉屋さんの情報はあまりないのです...
...「味の木下」の日替わり定食はサラリーマンに大人気の心和む和定食
有楽街で20年営業されていた「味の木下 きした」さんが、2003年4月に田町へ移転されリニューアルオープンされ、早10年。店は移転しても料理や価格帯、そして温かみのある雰囲気はもちろん変えずに立ち寄りやすい空間を提供され...
...今秋のネイルデザインは隠れ家サロンの「at.nail アットネイル」でワインカラーのピーコック柄
2010年より早出町の実家の一角でネイルサロンを営んでいる海津くんこと海津(現在:新村)彩音ちゃんの「at.nail アットネイル」さん。ご結婚されめでたく懐妊、産休期間を今年の7月まで取られていましたが、愛息の成長もす...
...イタリア「6つの世界遺産」を巡る誕生日旅行のスケジュール
11月恒例のお誕生日旅行2013は、憧れのイタリア人気都市のミラノ、ベローナ、ヴェネチア、フィレンツェ、ナポリ、ローマを周遊し、ポンペイ遺跡や”天空の町”、”陸の孤島”、そして”死にゆく町”とも称される村チヴィタ ディ ...
...ホテルコンコルド内「シャンゼリゼ」のイタリアンバイキングフェアは大盛況!
出世城である浜松城を見下ろすことができ、浜松城公園に隣接した「ホテルコンコルド」さん。緑豊かな公園のロケーションを楽しむことができ、中には、ゆるキャラでも人気の高い出世大名家康くんのキャラクター満載のお部屋を楽しむことも...
...熱燗片手に鰻処「うな正」のコース仕立てのうなぎを楽しむ
三方原町のもくれん通り沿いにある創業昭和53年のうなぎ料理店「うな正」さん。現在は、先代の後をご子息の伊藤正樹さんが継がれ、二代目店主となり家族営業されています。幻のうなぎとされる純国産大井川共水うなぎ100%を提供され...
...身体をつくる良質なたんぱく質源「炭焼きレストランさわやか」のハンバーグ
※外観と内観写真は前回時のものを使用しています 静岡県内に28店舗繰り広げられている「炭焼きレストランさわやか」さん。1976年に代表取締役の富田重之さんが「さわやか株式会社」を設立され1977年7月に菊川本店がオープン...
...佐鳴台のブーランジェリー「Lamp ランプ」はパン屋さんだけど洋菓子も大人気
「シュークリーム」150円 2011年12月11日に佐鳴台の以前パン屋の「フルハウス」さんがあった場所にオープンされたブーランジェリー「Lamp ランプ」さん。パン屋さんだけれど、シュークリームやプリンなどの洋菓子もとて...
...手打ちそば「蕎麦家おおもり」の冷と温のそばを楽しんだ後に甘味のぜんざい
中島の住宅街の中にぽつんとある手打ちそばの「蕎麦家 おおもり」さん。暖簾越しに変わらず見える店主・大森さんの笑顔。ここ何度か足を運んでいたものの、タイミングが悪く臨時休業などに当たってしまい、またしてもしばらくぶりの来店...
...東京の有名店で修行されたオーナーパティシエが独立された名古屋の「アヴァロン」の洋菓子たち
東京の代官山の有名店パティスリー「イル プルー シュル ラ セーヌ」さんのオーナーパティシエ弓田亨氏の一番弟子といわれる川瀬誠士さんが2012年8月31日に名古屋の八事に独立オープンされた「Avalon アヴァロン」さん...
...