半田山の「La Saliveラ サリーブ」さんは、フランスは「テート・ノワール」、「タイユヴァン」、「コンコルド・サンラザール」等での研修を積んだ後帰国し、1997年に佐鳴台にあったお店をこちら半田山に移転させリニューア...
...浜名湖ロイヤルホテル内の「日本料理 遠州灘」の彩り溢れる夏ランチ
2010年より2012年7月にかけて「東洋から見た日本」をテーマに一部リニューアルをされた「浜名湖ロイヤルホテル」。先日に続き、”チーム浜名湖ロイヤル”として誇りを持って働かれているスタッフさん達の人物撮影ということで伺...
...浜名湖ロイヤルホテル内の「中国料理 天壇」にて麺フェアランチ
2010年より2012年7月にかけて「東洋から見た日本」をテーマに一部リニューアルをされた「浜名湖ロイヤルホテル」。今日は青空の下、照り付ける陽射しとなり猛暑日となりましたが、夏休みということもありプールを楽しむご家族の...
...「アランデザイン」にてフランス製の鮮やかな発色と独創性に溢れるデザインクロスを思案
数々の住宅設計を施工し、デザイナーズハウスなどを手掛けられる中、更にそうそうたる店舗の設計からプロデュース、そしてトータルコーディネートを得意とする「ALAIN DESIGN アランデザイン」さん。9月~10月に街中のビ...
...おでんをメインにした和食が楽しめる「那古野サルーン」は大人のおでんバー
名古屋駅から数分歩いた裏路地に、ひっそりと佇むおでんバー「那古野サルーン」さん。美味しいおでんと “大人の為の非日常的なプライベート空間” をコンセプトに、店内は、木の温もりが感じられる静かで落ち着いた空間となっており、...
...名古屋の料亭「芳彩」は和の趣と風情ある庭を眺め全室個室の会席料理
名古屋駅近くにある料亭「芳彩 よしの」さん。全室個室で数奇屋造りの部屋の窓から眺める庭は落ち着いた寛ぎの空間を創り出し、掘りごたつ式の個室なども用意されています。お料理は季節の会席料理、しゃぶしゃぶなどの和牛料理、個室の...
...名古屋の隠れ家的なイタリアン「ラ ヴェーナ デル レンニョ」のおまかせランチ
名古屋で1、2を争うほどの名高いイタリアンで池下町にある「イル ヴェッキオ モリーノ」さんで修業された若きシェフ、内田裕樹さんが独立し、2009年5月にパティシエールの奥様、智絵さんと共にオープンさせたイタリアン「la ...
...炭火で焼き上げる元祖やきとり「すずめや」の串を頬張り生を一杯そそぐ
街中の芸術祭や七夕ゆかた祭りの賑わいを後に、ちょっと空いた小腹を満たすために伺ったのは、初めて訪れる元祖やきとり「すずめや」さん。板屋町のうなぎ専門店の八百徳さんの並び、セブンイレブンを横断歩道を挟み向かい側のビルの1F...
...創業45年以上も続く「みどりや」の大行列を成す夏の風物詩、かき氷
夏といえば、かき氷。浜松でかき氷といえば、誰もが口にする「みどりや」さんの名前。みどりやさんは創業45年以上も続く老舗のお店。年季の入った看板には”あづま焼”とあります。夏季の5月1日から10月10日までかき氷を店内で販...
...三ヶ日から移転された手打ちそば「陶そば正」の辛味大根を使用したおろし蕎麦※2013年10月閉店
三ヶ日にあったお店を移転し、小豆餅にOPENさせた手打ちそば「陶そば正」さん。こちらは、信州産蕎麦を使用した手打の自家製粉蕎麦です。以前、三ヶ日にあった頃から噂には聞いていたので、近隣に移転されたことを知り伺うことにしま...
...ジャズライブ「KURIYA MAKOTO Trio in 田町サロン」は大盛況でした!
●早川哲也(ベース) 学生時代からプロ活動を始める。確かなテクニックと妥協のない音楽性で絶大なる信頼を得る。 ポップ・アーティストのサポートから、舞台音楽まで多方面で活躍。現在では中村善朗(Vo.G) 川合郁子(VI)な...
...手作りハンバーグの店「ティーアンドリュー」は、静岡そこ知り西部地区の洋食屋さん第2位を獲得
柳通りの電車通りとぶつかる交差点から西へ50mほど、フラワーショップのフランネルフラワーさんの近くにあります老舗洋食店「ティーアンドリュー」さん。平成3年から変わらぬ味で23年続く洋食レストラン。お顔立ちがそっくりな兄弟...
...