箏や三絃などの練習を通し、個人の技術の向上及び、アンサンブルで親睦をはかりながら、和楽器の魅力を広く伝えていく「邦楽研究会 織音(おりおん)」と「尺八 仁の会」のコラボレーションで開催される毎年恒例の「お弾き初め会」が、...
...「蕎麦家 おおもり」のせいろと挽きぐるみの2種の蕎麦を食べ比べできるメニュー
全国から選んだ玄そばを週替わりで粉を変えて打つ極の蕎麦を提供している中島の「蕎麦家 おおもり」さん。店主である大森正人さんが丹精込めて作られる手挽きの打ち立て蕎麦と奥様の三枝子さんが丹念に揚げられるサクサク食感であっさり...
...新規オープン「ベトナムキッチンkitchen」本場ベトナム料理の平米粉麺のフォーでランチ
初生の金指街道沿いに飲食店が軒を連ねるテナントの中に、2015年2月1日(日)に新規オープンされたばかりのベトナム料理専門店「ベトナムキッチンkitchen」さん。日本に来て10年になるベトナムの北部ハノイ出身のウェ...
...「ジ オリエンタルテラス トリゼン」内の「THE DINING」にてお気軽パスタコース
ホワイトストリート沿いの大きなヤシの木が目印となり、その坂を登りきると小高い場所に位置したそこは、佐鳴湖を一望でき最高のロケーションを誇る「THE ORIENTAL TERRACE TORIZEN ジ オリエンタルテラス...
...「西洋料理 コントワール」で軽くつまみながら一杯引っ掛けて夫婦で二次会
遠鉄電車、通称赤電の第一通り駅を降りて田町中央通りに向かって右手にある小さな小さなビストロ「Le Comptoir 西洋料理 コントワール」さん。”コントワール”とはフランス語で”カウンター”を意味するのですが、まさにそ...
...「旬の料理 大内」で体幹トレーニングスタジオ「TAiKAN」メンバーと新年会
浜松駅からほど近く、アクトシティから歩いて数分のところに位置するFOOD昴ビルの2Fにある「旬の料理 大内」さんは、”旬の素材を使ったできたての料理”が店主の信条です。店主の大内哲男さんは、食べられない飾りは付けず本物の...
...「浜名湖ロイヤルホテル」内のフレンチ「バンボシュール」で遠山シェフのスペシャルランチ
2010年より2012年7月にかけて「東洋から見た日本」をテーマに一部リニューアルをされた「浜名湖ロイヤルホテル」さん。昨年2014年3月には、大浴場と露店風呂をリニューアルし、ONSEN La Coon (温泉ラクーン...
...「THE ESTREAL エストリアル」鹿児島で創業100年の東酒造さんをお招きし焼酎パーティ
浜松の駅近という好立地でニューヨークのラグジュアリーホテルをイメージしてデザインされた結婚式場「THE ESTREAL エストリアル」さん。グループ内には、愛野の結婚式場「THE HOUSE AINO」さんや中央のイタリ...
...「連理 レンリ」新年を祝して尾上シェフ渾身のおまかせスペシャルコースでうり坊
もくれん通りに静かに佇みながらも、重厚感を醸し出し、庭から眺めることのできるシンボルツリー「連理の木」の存在感溢れる素晴らしい建物が、こちらのオーナー様と新たなシェフとのコラボレーションにより生まれ変わったカフェ&レスト...
...「オスピターレ バイ ブルックリン」のブッフェランチで加藤農園の野菜をモリモリ
有楽街で長年親しまれてきた「ブルックリン」が、中央にカジュアルイタリアンとして2010年4月にリバイバルオープンされた「ospiTare オスピターレ バイ ブルックリン」さん。こちらのコンセプトは、“身体にやさしいイタ...
...【閉店】富塚の「イルクッチョロ」絶大な人気を誇るイタリアンで気軽にパスタランチ
2019年12月末日に「イルクッチョロ」は一時閉店を致しました。 隣接する「呑みどころクッチョロ」にて氏原シェフが料理を提供しておりますので 詳しくはお店までお問い合わせください。 呑みどころクッチョロ 053-570-...
...「マセラティ浜松」にてマセラティ3200GTの修理中に試乗とティータイム
自動車街のディーラー旧アルファ・ロメオ跡地の「マセラティ浜松」さんに愛車の3200GTの修理をお願いしに伺いました。今回は、アクセサリーの配線不良を起こしていた箇所がショートし、ヒューズが飛んでしまったのでその交換です。...
...