「割烹弁いち」にて食事会を終えた後は、浜松街中の肴町通りを一本西側に入ったところの連尺町の隠れ家的なワイン&ダイニング「Beige(ベージュ)」へ出向き、〆の一杯を! オーナーシェフの山内 基司 (Yamauchi Mo...
...「割烹弁いち」老舗割烹にて店主こだわりの銘酒と共にいただく食事会
創業大正13年と、2014年に90周年を迎えられ、今年は早くも93年を迎えられる浜松の肴街にある老舗「割烹弁いち」。 料理だけではなく風情溢れるその佇まいに、落ち着いた趣の和の個室をそれぞれに用意されています。 素晴らし...
...「ルフォン le fond」本格フレンチながらに気軽さが嬉しいビストロ誕生!
浜松の市街地中心にある五社神社の東側坂道を下り、257号線沿いの交差点角に2017/4/20に新たに本格フレンチの「Bistro Le Fond(ビストロルフォン)」がオープンしました! こちらは、数々の星付きのレストラ...
...「うな吉」土用の丑の日!関西風の炭火焼うなぎ専門店のうな重で滋養強壮
浜松といえば「うなぎ」、そして、「うなぎ」といえば土用の丑の日! そもそも、土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は江戸時代からだそうです。 起源として伝えられているのは、江戸時代の蘭学者・平賀源内が、売れ行きがさっぱりだった...
...「ララカレーハママツ」日本一の販売数を誇るスリランカカレー専門店
ネット販売でスリランカカレーを取り扱い、日本一の販売数を誇るスリランカカレー専門「LaLaカレー」のアンテナショップ「LaLa Curry Hamamatsu(ララカレーハママツ)」へ! 浜松の漁港の街である舞阪で生まれ...
...「中国四川料理 川龍」本場四川省で学んだ店主が繰り広げる四川料理ランチ
本場四川省で四川料理を学ばれた店主の川島 準矢 (Junya Kawashima)さんが浜松の半田町にて独立され、中国四川料理を提供する「中国四川料理 川龍(SENRYU)」へ! 「赤坂四川飯店 Chen’s...
...「ミサトキッチン」閑静な住宅街のパン屋跡地にオープンしたカジュアルキッチン
浜松市東区の閑静な住宅街である半田山の半田公園西隣に「まわりみち」という一軒家のパン屋がありました。 その場所で15年ほどパン屋を続けたマダムが引退宣言をされたことをキッカケに、マダムの娘さんである金原ようこさんが御主人...
...「Beige」ゲストのカラーに染まりながら成長するワイン&ダイニングで二次会!
シャンパーニュ・パーティを楽しんだ後は、協賛の「マセラティ 浜松」の抽選会にて「マセラティ送迎権」が当選した竹原 興紀 (Okinori Takehara)さんと石津 利昭 (Toshiaki Ishizu)さんと一緒に...
...「赤坂 dot&blue」ジャズピアノの音色と粋な音楽をワインと共に!
東京・赤坂の赤坂通り沿いにある石壁が目印のデザイナーズ物件「Barbizon74」の1階に、粋な音楽と美味しいお酒が楽しめるBar「dot&blue(ドットアンドブルー)」が2017/7/12にオープン致しました! こち...
...「赤坂見附 焼肉 門門」厳選和牛で夏のスタミナを落ち着く個室で楽しもう!
東京は赤坂見附の駅より徒歩3分圏内と好立地となり、赤坂一ツ木通りに面する薬局トモズ2階の焼肉店「焼肉 門門 もんもん」へ! こちらでは、市場には出回らない幻の黒毛和牛「かつべ牛」を堪能できる他、各界の著名人や芸能人を虜に...
...「ラッタナー」夏本番!本場チェンマイ出身のシェフが作るタイ料理ランチ
浜松で名を馳せるタイ料理店といえば、初生のアピタ近隣のテナント一角にある「Rattana Thai Restaurant ラッタナー」もその内の代表格です! 当初、2010年6月にタイストアとしてオープンした「ラッタナ」...
...「百華」地場の季節野菜がたっぷり入ったボリューム満点の冷麺ランチ!
浜松は萩丘の中華といえば、今年の2017年8月に丸11年を迎える「中華料理 百華」。 上西町の「中国料理 伊部」と「中華料理 百華」は、 以前、浜松にあった中華料理の名店で、現在は京都に移転された「静華-せいか-」出身の...
...