浜松駅方面から向かい住吉街道沿い西インターへ向かう小豆餅のT字路の1本手前の道を左折し、黄色の看板に赤字の店名で一際異国情緒感溢れるお店で目を引くタイ・ラオス料理「サラカム イサーン」さん。現地で料理学校の先生をやってい...
...本格タイ料理「タイレストラン ラッタナー」のランチはリーズナブルで美味しい!
2010年6月にタイストア「ラッタナ」は、「タイレストラン ラッタナー」をオープンしました。”ラッタナ”とは水晶玉のことで、”ラッタナー”は可愛い女性という意味です。”ラッタナ”は仏教では重い言葉なので、酒類を出す店名に...
...午後のひとときを「アフタヌーンティー」で過ごすリフレッシュタイム
1981年渋谷パルコパートⅢに、アフタヌーンティーの1号店がオープン。当時サザビー(現サザビーリーグ)がいち早く輸入し話題になった、オールドパイン材の家具のように、使うほどに味わいを増す、自然体でクリエイティブなライフス...
...丁寧な仕事で古典的なスタイルを追求する「ラガップ L’AGAPE」の料理とレアワインのマリアージュ
藤枝市青葉町の青島中学校通り沿いのテナントビルの一角にあるフランス料理「レストラン L’AGAPE ラガップ」さんがフランスの国旗を掲げて姿を現しました。藤枝駅から車でおよそ5分程度の距離ですがメインの大通りではないので...
...名古屋の隠れ家的なイタリアン「ラ ヴェーナ デル レンニョ」のランチ
名古屋で1、2を争うほどの名高いイタリアンで池下町にある「イル ヴェッキオ モリーノ」さんで修業された若きシェフ、内田裕樹さんが独立し、2009年5月にパティシエールの奥様、智絵さんと共にオープンさせたイタリアン「la ...
...暑い夏は「蕎麦家おおもり」で喉越し良い蕎麦をいただこう
暖簾越しにみえる店主、大森正人さんの笑顔が伺え一安心。ここのところ体調不良で2週間ほど休業していた大森さんがようやく復活です。中島にある「蕎麦家おおもり」。浜松で手打ちそばをいただくなら、大抵こちらのお店に伺います。いつ...
...三方原のイタリアン「リストランティーノ イプシロン」のランチは1,000円とリーズナブル!
2013年5月17日(金)に三方原町の住宅街にひっそりと佇む隠れ家のようなイタリアン「リストランティーノ イプシロン」さんがOPENされました。場所はとても判りにくいのでグーグルマップで住所検索されるのがベストかもしれま...
...焼津港の地魚握りがいただける「兆治」の皿盛り
焼津駅南口より港方面へ下り10分程の416号線沿いの交差点角に暖簾をかかげた寿司屋「兆治」さん。焼津港で漁れた地魚を中心に握り寿司で提供してくれる江戸前寿司。東京に住む従兄弟の勧めで前夜に予約をし翌日の昼に伺いました。 ...
...焼津駅前を賑わせる多国籍料理のダイニングバー「焼津栄町イヅミヤ」が新規オープン!
港町、焼津市の特産品 ”魚河岸シャツ” 、”鰹縞シャツ”を製造販売している衣料販売店の老舗“いづみや”さんの息子さんが焼津駅前に多国籍料理のダイニングバー「焼津栄町イヅミヤ」を2013年7月1日に新規オープンされました。...
...ミニチュアダックスフントのマーリー14歳のバースデーパーティ in 焼肉スカラ
焼津の親友ともちんこと大井智美ちゃんの実家「焼肉スカラ」さんでは、14年前、ミニチュアダックスフントのマーちゃんことマーリーを家族に迎え入れました。女の子犬ですが、次女のともちんがレゲエの神様ボブマーリーが大好きなことか...
...創業安政元年の150年の歴史が誇る献上蒟蒻「お直り処 久米吉 宮前田楽」の蒟蒻懐石
皆さんは、お直り処というものをご存知ですか?お直り処とは、古くから日本人は折々に感謝や願いを込めて神社に参拝し、神様のお力を戴くことを生活の一部としてきました。そして参拝の大役が終わり平常に戻ることを”ナオル”といい、神...
...満員御礼で観るシェフの手さばきと夏野菜を楽しむ「中華料理 百華」のランチ
萩丘の中華といえば、来月の2013年8月でOPENして丸7年になる「中華料理 百華」さん。上西町の「中国料理 伊部」さんとは、中華料理の名店で現在は京都に移転された「静華-せいか-」さん出身の兄弟弟子にあたります。こちら...
...