ゆりの木通り沿い、ビオラ田町より交差点を渡り南西斜向かいに白い暖簾を掲げた和の赴きのお店「食飲室 濱しょう」さん。店構えからすると一見、割烹料理のような雰囲気を醸し出しておりますが、店前ボードのメニューを確認すると居酒屋...
...年末恒例、牧之原の実家「食事処 峰」にて年越しそばのお手伝い
牧之原の国道150号線沿い、静波海岸入口交差点の角に、”そば”ののぼりが上がり橙の手染め暖簾が揺れ、手打ち蕎麦と鰻、定食が楽しめる和食屋「食事処 峰」があります。実はここ、わたしの実家であります。幼い頃に両親が開店させて...
...帰りた~い、帰りた~い、温かい我が家が待っている♪おうち鍋とチリワイン
先日「WINE BOUTIQUE PANIER 浜北店」さんで購入したデイリー用のリーズナブルなワインたちを少しずつ我が家のおうちごはんに合わせて紹介していくコーナー第2弾。今後、シリーズ化していきます(笑)この日は、ぐ...
...「味の木下」の日替わり定食はサラリーマンに大人気の心和む和定食
有楽街で20年営業されていた「味の木下 きした」さんが、2003年4月に田町へ移転されリニューアルオープンされ、早10年。店は移転しても料理や価格帯、そして温かみのある雰囲気はもちろん変えずに立ち寄りやすい空間を提供され...
...創作串揚げと旬の魚介が楽しめる「桜串」の日替わりランチ
ゆりの木通り沿い、ビオラ田町の目の前にある創作串揚げと旬の魚料理が楽しめるお店「桜串」さん。2010年にオープンされ、和モダンな空間で落ち着いて料理が味わえる、串揚げ居酒屋です。その日に仕入れた旬の新鮮な食材をネタにした...
...「割烹 しんはま」の日替わりランチと刺身定食の組み合わせは最高!
柳通りから二俣街道に入り元浜方面へ走ると見える「割烹しんはま」の看板。明治初期に「新浜屋魚店」として創業され、現在の店主・永谷光弘さんで4代目となり、常連さん達に愛され連日連夜大繁盛しています♪ 店内は、厨房が見渡せるカ...
...浜名湖ロイヤルホテル内の「日本料理 遠州灘」の彩り溢れる夏ランチ
2010年より2012年7月にかけて「東洋から見た日本」をテーマに一部リニューアルをされた「浜名湖ロイヤルホテル」。先日に続き、”チーム浜名湖ロイヤル”として誇りを持って働かれているスタッフさん達の人物撮影ということで伺...
...創業安政元年の150年の歴史が誇る献上蒟蒻「お直り処 久米吉 宮前田楽」の蒟蒻懐石
皆さんは、お直り処というものをご存知ですか?お直り処とは、古くから日本人は折々に感謝や願いを込めて神社に参拝し、神様のお力を戴くことを生活の一部としてきました。そして参拝の大役が終わり平常に戻ることを”ナオル”といい、神...
...お茶目な店主が常連に愛され大繁盛「割烹しんはま」の日替わり定食
柳通りから二俣街道に入り元浜方面へ走ると見える「割烹しんはま」の看板。明治初期に「新浜屋魚店」として創業され、現在の店主・永谷光弘さんで4代目となり、常連さん達に愛され連日連夜大繁盛しています♪ 店内は、厨房が見渡せるカ...
...旬の食材と変わりダネを揚げたて熱々で食す「くしいち」の串揚げおまかせコース
三方原町の浜松北郵便局の通りを浜松工業高校方面に走り、レンタルビデオのTSUTAYA向かいのセブンイレブンの裏にある隠れ家的な知る人ぞ知る串揚げ屋「くしいち」さん。こちらの大将、大石茂さんは以前、串揚げが本場の大阪で修行...
...旬の素材を使ったできたての料理を尽くす「旬の料理 大内」
浜松駅からほど近く、アクトシティから歩いて数分のところに位置するFOOD昴ビルの2Fにある「旬の料理 大内」さんは、”旬の素材を使ったできたての料理”が店主の信条です。食べられない飾りは付けず本物の料理を提供されるという...
...熊本産の新鮮な馬刺しが旨い!「和風ダイニング さくら」
元城町のリッチモンドホテルの裏通りにある、木のぬくもりに囲まれた落ち着ける空間で迎えてくれる「和ダイニング さくら」さん。ここに来たならぜひ味わって欲しいのが、熊本産の新鮮な馬肉(さくら肉)を使った料理です。毎朝仕入れる...
...