袋井の油山寺へぬける道沿いをちょっと入ったところにある隠れ家的な自家焙煎珈琲豆屋「まめやかふぇ」さん。友人夫妻の濱小路 仁徳さんと奥様である明美さんが営む、香り高いこだわりの美味しい珈琲豆がいただけるお店です♪ こちらで...
...掛川のアンティーク古道具屋「アンティークカフェロード」、秘境で清流と木々の癒しを体感
掛川のパワースポットで有名な事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)東の信号を左折し、粟ヶ岳へ向かう案内看板に沿って、日坂小学校を右手に過ぎたら粟ケ岳案内方面へ右折、その先にある大平方面案内へ右折し向い坂を登った所に、ぽつん...
...フランスはアルザス出身のベルナールが作り出す本場の味わい「アボンドンス」の焼き菓子たち
住吉街道沿いにある青いケーキ屋さんといえば「Abondance アボンドンス」さん。本場フランスの豊かな味わいが特徴の洋菓子店です。アボンドンスとは、「コーンドアボンドンス」(豊饒の角)を意味し、フランスでは大変縁起がい...
...繊細で上品な味わいがお好きな方にお勧めする「中国料理 伊部」のランチ
今から6年前の2007年3月に閉店された浜松では知る人ぞ知る中華料理の名店「静華-せいか-」さんで修行された後、2008年5月15日に上西町に独立オープンされた「中国料理 伊部」さん。場所は、中古厨房器具の販売店テンポス...
...タイ料理やインドネシア料理など多国籍を楽しめるアジアンキッチン「更紗屋」のランチ
ゆりの木通り沿いにあるアジアンキッチン「更紗屋 さらさや」さん。オープンして30年以上、街中では馴染みの方も多いはず。2009年6月にリニューアルオープンされてからも常連様に愛され続け、エスニック&多国籍料理が楽しめるレ...
...8月に新規オープン「PIZZERIA EST! ピッツェリア エスト!」ナポリ釜のピッツァバール
浜松の肴町に2013年8月26日(月)、バールMabuchi 1Fの隣に「PIZZERIA EST! ピッツェリア エスト!」がオープン!メルカート間淵さんをはじめ、バールMabuchiさん、バールMabuchi1Fさん...
...金沢カレーの発祥!「カレーのチャンピオン」のランチカレーはお得!
住吉街道沿いに以前、中華の「一品香」さんや「坦担」さんの跡地に入られた黄色の建物で目を引く赤字の看板は「カレーのチャンピオン」さん。元祖「金沢カレー」として長年親しまれてきたチャンピオンカレー。“カツカレーを大衆化した人...
...7月に新規オープンされた中華料理店「野菜中華ダイニング Lee」さんでワールドワイドな懇親会
元城のスタンザさん跡地に、2013年7月3日に新規オープンされた「野菜中華ダイニング Lee リー」さん。洋風な造りでありながら、いただけるのは野菜ソムリエが提供する野菜が美味しい中華料理だそうです。店主の鈴木雅人さんは...
...ドミニク ヴィルトのオープンアトリエでオープニングパーティの開催告知
「アートルネッサンス in はままつ」の一環で田町中央ギャラリーで開催中のDominik Wirth ドミニクヴィルト氏のオープンアトリエで、明日2013/9/28(土)の18:00から2時間ほどオープニングパーティを開...
...クラシックライブ「HIDEHIKO WATASE & LA VIE CHERIE in 田町サロン」は大盛況でした!
●渡瀬英彦(フルート) 国立音楽大学卒業。ベルギー王立ブリュッセル音楽院に留学後、世界で活躍。「アンサンブルステラ」 「TrioThe Trip」で活動の他、サンバ・ボサノヴァなど、クラシックの枠に捉われない多彩な演奏。...
...本格タイ料理「タイレストラン ラッタナー」の中で一番辛いカレーでも大丈夫
2010年6月にタイストア「ラッタナ」は、「タイレストラン ラッタナー」をオープンしました。”ラッタナ”とは水晶玉のことで、”ラッタナー”は可愛い女性という意味です。”ラッタナ”は仏教では重い言葉なので、酒類を出す店名に...
...街中にアートが溢れる!第5回 アートルネッサンス in HAMAMATSU
芸術の秋といわれるこの時期に毎年恒例のイベントとして定着してきた「アートルネッサンス in はままつ」も2013年の今年で早いもので第5回目を迎えることとなりました。アートをコミュニケーションの手段として、地域や街の活性...
...