遠鉄電車、通称赤電の第一通り駅を降りて田町中央通りに向かって右手にある小さな小さなビストロ「Le Comptoir 西洋料理 コントワール」さん。”コントワール”とはフランス語で”カウンター”を意味するのですが、まさにそ...
...手打ちそば「蕎麦家おおもり」のたべくらべで一度に2種の蕎麦を味わう
中島の住宅街の中にぽつんとある手打ちそばの「蕎麦家 おおもり」さん。暖簾越しに変わらず見える店主・大森さんの笑顔。新年早々に2度足を運んでいたものの、タイミング悪く臨時休業に当たってしまい、3度目の正直の来店です(笑)週...
...「中華料理 百華」の肉と野菜のバランス良くスタミナを付けるディナー
萩丘の中華といえば、2013年8月でOPENして丸7年を迎えた「中華料理 百華」さん。上西町の「中国料理 伊部」さんとは、中華料理の名店で現在は京都に移転された「静華-せいか-」さん出身の兄弟弟子にあたります。こちらもシ...
...「オートグリル」のトイレ休憩と「ホテル デルタ フローレンス」内のレストランでのディナー
ヴェネツィアを後にし、バスでAuto Strada アウトストラーダ(高速道路)での走行を快適に過ごす途中、移動時間が長いこともあり必ずトイレ休憩に立ち寄ってくれます。主に立ち寄る先は、イタリアの高速道路網の主要サービス...
...「洋食 宏松」の期間限定定食は売り切れ御免のぷりぷりカキフライ定食
住吉街道沿いの小豆餅にあった開業35年を迎える老舗洋食屋「宏松支店」さんは、不慮の火災事故に見舞われてしまい、10月よりしばらく、やむなく休業されていましたが2013年11月10日に打ちっぱなしの四ツ池ゴルフ練習場の隣、...
...サンマルコ広場で街の歴史と共に生き続けるヴェネツィア最古の寛ぎカフェ「カフェ フローリアン」
ヴェネツィアのサンマルコ広場内に1720年創業の伝統的なカフェ「Caffe Florian カフェ フローリアン」。こちらのカフェは、ヴェネツィアに現存するカフェの中で最も古く、カフェラテの発祥店として有名です。1720...
...リッチモンドホテル浜松1階のラグジュアリー感溢れるフレンチ「一味真 元城」の大満足ランチ
ビオラ田町から程近いリッチモンドホテル浜松の1階にあるフレンチ「一味真 元城」さん。ホテル内ということもあり、落ち着いた雰囲気の中、モダン&スタイリッシュの空間でラグジュアリー感溢れたレストランとなっており、イタリアンテ...
...東京名物「東京ばな奈」と掛川の自家焙煎珈琲豆屋「シロネコ」の珈琲豆をいただきました!
東京名物でもある「東京ばな奈」。20年前に商品化され、一躍東京土産の定番とまでなった東京ばな奈。それ以来、様々なバージョンを開発し、今回新登場の「東京ばな奈キャラメル味、見ぃつけたっ」をY氏から差し入れていただきました!...
...御年賀に金粉付き煎茶「深山」と伊勢名物「赤福」をいただきました!
サロンのお客様でもあり、お友達でもある綾子さんから、嬉しいことに御年賀をいただきました!(感謝感激)綾子さんのお母様の親族にあたる森町のお茶販売「いしだ茶屋」さんの金粉付き煎茶「深山(しんざん)」と伊勢に初詣に行かれたと...
...通し営業が嬉しい「イタリアンカフェ&ダイニング サンフェリーチェ」の遅がけランチ
JR浜松駅より徒歩5分圏内のところに2010年7月にオープンされた「SAN FELICE イタリアンカフェ&ダイニング サンフェリーチェ」さんは、ワンちゃんOKのテラス席での開放感や爽やかで清潔感溢れる白を基調とした店内...
...常時、約1000本のワインを管理する「ワイン&ダイニング Abend アーベント」で二次会
肴町のぬいやビル4Fにあります「WINE & DINNING Abend ワイン&ダイニング アーベント」さんの店名は、ドイツ語で仕事の後の”自由時間”を意味します。”ワインを心から楽しむ場所を提供したい”という...
...「旬の料理 大内」の冬のコース「佐賀牛のしゃぶしゃぶ」で楽しむ夕食会
浜松駅からほど近く、アクトシティから歩いて数分のところに位置するFOOD昴ビルの2Fにある「旬の料理 大内」さんは、”旬の素材を使ったできたての料理”が店主の信条です。食べられない飾りは付けず本物の料理を提供されるという...
...