世界中の美食家の目を惹き付け舌を唸らせたデンマーク・コペンハーゲンの「noma/ノーマ」。ノーマは2004年にOPENし、2008年には2つ星を獲得した。更には、レストラン業界のインサイダー800人から成るエレクトロリュ...
...器もご馳走のひとつである、そんな重箱が欲しかった
桜の花びらがひらりひらりと舞い降りる4月のうららかな春の訪れと共に 日本風情の代表格とも言える「花見」の季節をあなたは楽しまれているだろうか。 桜の開花情報が流れ、どこか心の奥で浮き足立つ感情を抑えきれず 「ねえねえ、お...
...母のはにかむ笑顔に逢いたくて、母の日に何を贈ろう
還暦を過ぎる母が照れながら、「私は果報者ね」とクシャッとしわを寄せて、はにかみ言った。 昨年の「母の日」の贈り物をした後の出来事だった。 年々増える白髪が目につき、母の顔をまじまじと眺めては、「老けたなぁ」としみじみ思う...
...真っ赤なトマトを摂ろう、頬張ろう、味わおう
トマトは昔、観葉植物だったという真実 「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトは栄養価の高い食品なのである。今は食卓に必然と並ぶメジャー食材とされているトマトも調べによると、江戸時代の頃のトマ...
...「寿司、鮓、鮨」の違いを知り、「すし」を食す
誰もがイメージする日本食といえば この問いに「すし」を思い浮かべることも多いのではなかろうか。 かくいうわたしも無類のすし好きであることをまず述べておこう。 正確にいうならば、すし狂いの相方にほだされ、 とある江戸前ずし...
...ライフスタイルWEBマガジンladeがスタート!
「出会いをつなげ、自分らしく生きる、ということ。」 これがわたしたちのコンセプト。 日々の生活をもっと楽しんでもらいたい!という思いで2013年4月にスタートしたLife Style WEBマガジン lade。 日々の生...
...