台湾一の観光スポットとしても有名な「台北101」周辺の信義エリアに 2011年2月14日にオープンされ、一際異彩を放つ「台北W飯店(W Taipei)台北Wホテル」。 「W(ダブリュー)」という名前の由来は、「Whate...
...「La Cave Aburi」日本人オーナーが営むワインと多国籍の創作料理を楽しむ店(閉店)
台北の忠孝敦化の路地裏で、元々「東京咖哩本店」があった場所に、 新しいコンセプトを用いて業態変更し、 2015年10月2日にリニューアルオープンさせた「La Cave Aburi(ラ・ケーブ・アブリ)」(2016年1月閉...
...amba台北西門町「聽吧 tingba」実験室のようなBARで台湾オリジナルカクテル!
「台北の原宿」とも呼ばれる西門町(シーメンディン)に位置するデザイナーズホテル 「amba台北西門町(台北西門町意舍酒店)」内の5階には、 週末毎にイベントで賑わう「聽吧 tingba」があります。 「Legacy」とは...
...「amba台北中山」地下に潜む隠れ家のような「ミュージックバー Mud」
今回の台北取材旅行の宿泊先としてお世話になっている「amba台北中山(台北中山意舍酒店)」は、 台北の中心地である中山エリアにあるため、 移動手段にMRTを駆使することで、様々な地域への移動が容易です。 最寄りの駅中山駅...
...台北で大ブレイク!「Jolly Brewery」6種の地ビールを一度にテイスティング!
6種の地ビールと共に美味しいタイ料理をいただける話題のビアレストランが、 松江区慶城街の日本交流協会の向かいに 2005年に2号店として「Jolly Brewery + Restaurant(慶城店)」をオープン。 ピリ...
...「サロンデュソムリエ」この道40年のベテランソムリエが掛川より京都へ移転オープン!
ワインに関わり続けて40年というベテランソムリエが運営する京都のワインバー 「サロンデュソムリエ SALON DU SOMMELIER」。 オーナーソムリエである岩本厚さんは、 以前、静岡の掛川駅前にて長年営んできた「サ...
...「イーグルネスト Eagle Nest」ワットアルンの夜景が目の前に広がるバー
ラグジュアリー・アーバン・リゾートホテル「ザ・サイアム THE SIAM」での食事を楽しんだ後、 タクシーに乗車し、およそ10分~15分ほどの場所で降り、 バンコクの夜を楽しむならここ!というお勧めのバーを タイに在住さ...
...「ザ サイアム」2つのレストランを統合し生まれ変わるチョン・ビストロでタイ料理を堪能
バンコク屈指のラグジュアリー・アーバン・リゾートホテル「ザ・サイアム THE SIAM」のレストランは、 2015年7月まで運営されていた「デコ・バー&ビストロ Deco Bar & Bistro」は、 ...
...約1000本ものワインを管理する「ワイン&ダイニング Abend アーベント」
肴町のぬいやビル4Fにあります「WINE & DINNING Abend ワイン&ダイニング アーベント」さんの店名は、 ドイツ語で仕事の後の”自由時間”を意味します。 ”ワインを心から楽しむ場所を提供したい”と...
...新規オープン「BLUE BRICK STEAK HOUSE」オリジナル熟成ステーキを楽しむバル
ニューヨークスタイルグリルをコンセプトに立ち上げ、 女性向けバルとして人気の「CLOUD9 クラウドナイン」さんの姉妹店 「BLUE BRICK STEAK HOUSE ブルーブリックステーキハウス」が2015年7月10...
...「たこりき」大阪名物のたこ焼きをビオワインと共に洒落こむ斬新なお店
大阪では「太閤さん」として親しまれており、現在の大阪の基礎を築いた豊臣秀吉が、 大阪城を守るために築いた各方面の堀の内、 この空堀周辺にあった南惣構堀は、水を入れない空(から)の堀であったことから、 空堀という地名の由来...
...朝から夜まで営業!「バルバンコ」立ち飲みでクラフトビールを気軽に楽しもう!
2013年3月にオープンし、2年目を迎える富山市新富町の「バルバンコ barbanco」さんは、 生ビールを注ぐタップを8口備えており、毎日日替わりで多彩な生クラフトビールをスタンディングバーで楽しめます。 「飲む!食べ...
...