三重・多気「VISON」日本最大級の複合リゾート・ヴィソン巡り③サンセバスチャン通り

三重県多気町は、世界一の美食の街として知られるスペイン・バスク地方の都市「サンセバスチャン市」と、2017年1月に「美食を通じた友好の証」を締結。美食文化を通じた国際交流の象徴として名付けられたのが、この「San Sebastián St. / サンセバスチャン通り」です。通りには、現地の“バル文化”を感じられるレストランやカフェ、ショップが軒を連ね、建物は和の趣ながらに、まるでスペインを旅しているかのような雰囲気を味わえます。

 

多彩なグルメが集う“美味しい通り”

サンセバスチャン通りには、バルだけでなく国内外の食文化が融合した個性豊かな飲食店が集結しているのも魅力です。

チーズが主役のバスクチーズタルト専門店「EGUN ON / エグノン」。ひんやり冷たく、中身がトロッとした新しい食感のバスクチーズタルトが人気です。フランス産のブルーチーズ、AOP(*)を取得しているロックフォールを使用し、塩味と甘味のバランスがとれたチーズタルトに仕上げています。プレーン味はもちろんのこと、細かく刻んだ黒トリュフと白トリュフオイルが入っているトリュフ味も人気です。

本場の味をそのまま再現したバル文化を体験

通りには、サンセバスチャン市でも人気を誇る「ARATZ / アラッツ」、「Casa Urola  / カサ ウロラ」、「Zazpi / サスピ」の3つのバルが並び、それぞれが独自のスタイルで本場のピンチョス(小皿料理)やタパスを提供。食べ歩きを楽しみながら、ワインやシードル片手に美食の街の空気を堪能できます。キッチンから漂う香ばしい香りと、陽気な音楽が通り全体を包み込み、歩くだけでも心が弾む空間です。

通りの中央には、三重県南部の伊勢志摩地方における初のワイナリーとして誕生した「伊勢美し国醸造所」が手掛ける小さなブドウ畑「VISON VINYARD」を望むことができます。季節ごとに異なる表情を見せるブドウ畑が心を癒してくれるこの風景は、“食を育む自然との共生”を大切にするVISONの理念そのもののように感じます。

伝統と革新が交わる食の多様性を楽しみながら、この通りを歩くだけでも五感が刺激され、心躍るひとときに。

魚沼醸造直営の発酵カフェ「糀茶寮 Produced by 魚沼醸造」。工場直送の糀甘酒や、糀甘酒を使用したラテなどのドリンク、糀茶寮オリジナルスイーツ、世界ジェラート大使・柴野大造 / Taizo Shibano氏監修の糀甘酒ソフトクリームが楽しめます。

2025年8月には、生ドーナツ専門店「COMO DONUTS / コモ ドーナツ」もオープンし、ふんわりしっとりしたケーキのような食感と、見た目も華やかな6種類のフレーバーが人気。散策の合間のスイーツタイムにぴったり。

ロングライフをテーマに、暮らしや観光をデザインの視点で見つめ直します。カリモク60などの家具や雑貨を販売する店舗とカフェなどを各県ごとに展開する「D&DEPARTMENT」の三重の拠点「D&DEPARTMENT MIE by VISON」はこちらに。

伊勢名物をはじめ、松阪もめんや伊勢木綿、伊賀焼などの三重らしいロングライフな生活道具を紹介するショップに、スタンド式カフェも併設し、三重県の息の長いデザインを掘り起こし、伝え、学ぶ場を展開しています。

三重の素材にこだわった卵や小麦、ハチミツなどを使用し、毎日店内の銅板で一枚一枚丁寧に焼き上げ、菜種油が香る「dどら」。伊勢製餡所で仕込むオリジナル餡の「粒あん」、「ほうじ茶あん」をはじめ、秋限定の「栗dどら」も人気。

素材の味わいを活かしてつくる「D&DEPARTMENTオリジナルアイス」に、国産の有機全粒粉を使い、発酵バターの香りが芳ばしく口溶けの良いdクッキーを添えていただく人気商品です。

奈良の人気店「くるみの木 暮らしの参考室」。丁寧な暮らしを提案するライフスタイルショップです。器や道具、生活雑貨を眺めながら、暮らしを見つめ直す時間が流れ、心が豊かになる“日常のデザイン”に出会えます。(※店内写真撮影不可)

また、2階部分には、4棟40室からなる宿泊施設「旅籠ヴィソン」が並び、1棟ごとに異なるコンセプトの元、レイアウト・家具・備品など、各棟それぞれに違う味わいが楽しめます。石畳と木格子が織りなす街並みが広がり、昼は人で賑わい明るく華やかに、夜は仄かな明かりが灯され、静寂な雰囲気に包まれます。

通りをゆっくりと歩いていると、ブドウ畑にそよぐ風が心地よく、開放感に包まれます。

井村屋」が創業以来受け継がれた伝統と、新しい感性が織りなすお菓子を販売する和菓子店「菓子舗 井村屋」。日本酒「福和蔵」を使用した「酒々(ささ)まんじゅう 芳醸菓(ほうじょうか)」や北海道産小豆を丁寧に炊いて作った「あんころもち」、地元の食材を活用した彩り豊かな季節の和菓子などを提供。

隠れ家的カフェの「cafe Tomiyama」。彩り野菜の「オリジナルカレー」や、卵やフルーツを使った「サンドイッチ」などのブランチメニューに加え、しっとり感とふわふわ感が両立した生地に定評がある「スフレロール」やピスタチオを贅沢に使用した「チーズケーキ」などが、淹れたてのコーヒー・紅茶と共にいただけます。とても雰囲気のよい素敵なカフェでしたが、愛犬同伴できず敢え無く断念。

昼間はクローズしているお店もあるため、行きたいお店は事前にチェックしておくと良いでしょう。

店名の「raf」は、ブラブラしてたら思いがけない幸せ(きつね福)に出会うというコンセプトを持つカフェ「raf / ラフ」。オリジナルスパイスで作る一番人気の「太陽のカレー」や、削りイチゴを使った新作パフェ、クラフトジュースなど、地元農家さんから届く貴重な香り米やイチゴ、お茶、お肉や野菜などを用いて、生産者さんと直コラボしたメニューを提供する”創作カレーとフルーツ”を楽しむ喫茶です。

サンセバスチャン通りは、スペインと日本、伝統と現代、自然と食が見事に融合したVISONならではの“感性が育つ場所”として訪れる人を楽しませてくれます。

次回予告:「VISON-和ヴィソン」

次回は、日本の伝統食材や和食の魅力、そして日本ならではの美意識を感じる“和ヴィソン”エリアをお届けします。

VISON / ヴィソン
住所:〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1
TEL:0598-39-3190
https://vison.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る