日が暮れ始め、修善寺の夜が静けさに包まれてゆく頃。伊豆「修善寺 絆+」では、やわらかな灯りが揺らめき、これから始まる食事への期待が高まる準備を整え、穏やかな情景に心を委ねながらいただくお料理は、この旅のメインディッシュとして特別なものになります。
葉月の献立
今年2025年4月に5周年を迎えた「修善寺 絆+」では、感謝企画として、特別な“贅沢会席プラン”を用意。とても豪華な「静岡牛・伊豆産アワビ・金目鯛 贅沢会席プラン〜夏の陣〜」となります。料理長である大川亮太さんが、静岡・伊豆の豊かな食材をふんだんに用いて贅を尽くした献立に仕上げられており、まさに五感を刺激する至福の饗宴の始まりとなります。
夕食は部屋食となるため、浴衣で寛ぎ、19:00スタートで予約をすると、30分ほど前から専属仲居の樹さんが、丁寧に準備を整えてくれます。
主人の誕生日祝いだったこともあり、持ち込みワインが可能か事前確認し、了承を得ていたため、シャンパーニュで乾杯。
台の物「金目鯛と鮑のしゃぶしゃぶ」
真っ赤に染まる金目鯛の眩い姿が現れた瞬間、目を見張る美しさと豪華さに、思わず声をあげてしまうほどの迫力の一皿!
頭ごと豪華に盛り付けられた金目鯛は、まるで生きているかのような色鮮やかさ保ち、圧巻の容姿!中央には、豪華さに輪をかけて、伊豆産の鮑が盛り込まれ、野菜は、長葱・笹垣牛蒡・三つ葉などが添えられます。
愛犬用「金目鯛しゃぶしゃぶ」
「修善寺 絆+」の魅力は、愛犬も同じ贅沢を味わえる点。なんと、人間用と同じ金目鯛のしゃぶしゃぶが、ワンコ用にも用意されており、魚好きの我が家のショコラも大喜び!
料理が出揃い準備が整ったところで、乾杯!お誕生日おめでとう!
食前酒「梅酒」
ほんのりと香る梅の甘酸っぱさとまろやかな味わいで、食欲を湧き立たせる梅酒から。
造里「伊豆の幸いろいろ」
お造りは、あっさりと上品な味わいのスズキに、甘み豊な帆立、プリプリ食感の縞鯵に、脂ののったカンパチに鯵、コリコリ食感が楽しめる子持ち昆布と、豊かな伊豆の幸が味わえます。伊豆といえば、良質な湧き水で育つわさびの里としても有名で、爽やかな香りを放つ、瑞々しいわさびは、辛味の中にまろやかに広がる甘みが特徴です。
「ネギを入れる前にワンちゃん用を」と声をかけてくださる気遣いは、まさにワンコファースト!
誕生日祝いの主人よりも先に、ショコラがしゃぶしゃぶを堪能するという贅沢なスタートとなりました(笑)
野菜を入れて、ようやく私たちも、桜色に染まる金目鯛を。
爽やかな柚子香が広がるポン酢に付けていただくと、口中でほどけていく柔らかな身と、金目の豊かな甘みが楽しめます。
新鮮な鮑は、とろけるほどに柔らかく、上品な甘み。これは贅の極み。
先附「鰻生湯葉枝豆蒸し」
山椒の香りが鰻の香ばしさをより感じさせ、生湯葉のとろけるような食感に、枝豆のまろやかな甘みが重なり、蒸すことによって素材の旨味が一体となった、上品な一品。
焼皿「静岡牛ヒレステーキ」
静岡牛の上質できめ細やかなヒレ肉を、抜群の火入れでロゼカラーに仕上げ、しっとりと滑らかな食感が楽しめるヒレステーキは、エリンギ、ズッキーニ、甘長が添えられ、赤ワインソースでいただきます。
食事「原木椎茸御飯」・留椀「なめこ 豆腐 三つ葉」・香の物「三種盛り」
伊豆は江戸時代から続く原木の産地でもあり、昔ながらの店構えをした伊豆産椎茸の専門店も多く有名です。今回は、原木椎茸を静岡県産こしひかりでふっくらと炊き上げた御飯が楽しめます。椎茸の香りと味わいが楽しめるように、素材を引き立てる品の良い味付けで、自然と箸が進む美味しさ。留椀は、なめこと豆腐のまろやかな赤出汁で、香の物は、白菜、胡瓜、しば漬けの三種盛り。
しゃぶしゃぶ用の出汁は、おかわり自由で、お声がけすると継ぎ足してくれます。
愛犬用「さつま芋の練り切り」
愛犬用スイーツまで用意されている徹底ぶりで、見た目の愛らしさもあり、〆まで感動のおもてなし。
さつま芋が大好物なショコラですが、初めて食すものは、様子伺いが長く、慎重派の子。
そのままの形状ではなかなか食べ進まなかったので、崩してあげると、嬉しそうに食い付き、あっという間の完食です。
水菓子「メロン 西瓜 オレンジ」
清涼感たっぷりと瑞々しい旬のフルーツで締めくくり。一品一品に旅館の心意気と料理長のこだわりが感じられ、目にも舌にも心にも響く贅沢な会席を堪能。5周年の感謝企画に相応しい極上の会席です。そして、愛犬ショコラも目を輝かせながらマイペースに楽しむ姿に思わず笑みが溢れ、人もワンコも一緒に幸せを感じられる、この時間こそが「修善寺 絆+」ならではの特別なひとときのように思えました。
食事を終えると、卓を寄せ、二人がかりで布団の敷き込みをテンポ良く準備してくれます。
「ショコラちゃんも間に挟んで寝れるように布団は寄せますね」と、細やかな気遣いも。
ライトアップされた中庭を観に、ショコラと一緒にお外へ。
柔らかな灯りに照らされたお庭の景色が、食後の余韻を一層引き立ててくれます。
その後は、今一度温泉にゆったりと浸かり、旅の疲れを癒して、心地良さに包まれながらお部屋へ。
ショコラもふかふかのお布団が嬉しいようで、
小さな体で目一杯遊んだ旅疲れもあって、可愛い寝息を立てながら、すぐに深い眠りに。
まるで夢のような時間に包まれながら、私たちも深い眠りへと落ちていきました。
次回予告:「修善寺 絆+」でいただく“朝食編”をご紹介します。
修善寺絆プラス
住所:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺3372-1
TEL:0558-79-3722
https://kizuna-shuzenji.com/