三重・多気「VISON」日本最大級の複合リゾート・ヴィソン巡り⑤アトリエ ヴィソン

三重県多気町の複合リゾート「VISON / ヴィソン」の中でも、ひときわ静謐でアートな空気を纏うエリアが「ATELIER VISON / アトリエ ヴィソン」です。ここは、三重県四日市市出身の陶芸家・造形作家 内田鋼一氏 がプロデュースする、“道具の文化” を発信する場所となり、食をテーマに、料理を支える「道具」に焦点を当て、「作る・伝える」「学べる・買える」という4つの軸で、職人の技と日常の美しさを提案しています。

「KATACHI museum / カタチミュージアム」

世界各国の調理道具やクラフトを通して、“形”が生まれる背景を探るミュージアム。手に取る一つひとつの道具からは、素材の声や使い手の思考、文化の香りが伝わります。見るだけでなく、暮らしにどう活かすかを考えさせられる ― そんな知的な刺激に満ちた空間です。定期的に展覧会を開催されていますが、毎週水曜日が休館日となり、臨時休業日もあるため、「KATACHI museum 公式Instagram」から事前にチェックしておきましょう。

アトリエ ヴィソンのエリア内には、「たった一杯で、幸せになるコーヒー屋」をモットーに東京・恵比寿で創業したスペシャルティコーヒー専門店「猿田彦珈琲 伊勢国 多気店」も出店し、創業者・大塚朝之 / Tomoyuki Otsuka氏が自ら厳選する高品質の珈琲豆を、焙煎から抽出まで丁寧に仕立てた一杯を提供しています。

広々とした木の温もりあふれる店内は、香り高い珈琲の香りに包まれており、クラフトの世界観とともに “豊かなひととき” を過ごすことができます。

店頭には、珈琲に関連する道具や珈琲のお供などが並び、お湯を注ぐだけでお店のような味わいを手軽に楽しめる商品として、ドリップバッグなども充実。厳選した珈琲豆を好みに合わせて選ぶことができ、焙煎度合やブレンド配合にこだわったラインナップが揃います。珈琲好きな友人へのちょっとしたギフトにもおすすめ。

「白」をコンセプトにした小さなギャラリー&ショップ「Gallery 泛白 uhaku」。緑に囲まれ、ぽつんと佇む白い建物は曲線が美しく、静かで柔らかな時間が流れる場所となります。

内部は清潔感のある白で統一され、定期的にアーティストや作家の個展・企画展を開催。陶芸やガラス、テキスタイルなど、ジャンルを超えた表現者たちの作品に出会えます。また、アンティークやヴィンテージの器、プロダクトなど、上質な“白いモノ”をセレクトして販売。

豊かな暮らしや丁寧な暮らしの中に、”あったらいいな”と思える器が見つかるかもしれません。

ギャラリーの小窓からは、人気の「プレミアムソフトクリーム」 をお昼頃〜17時頃まで販売。

滋賀・琵琶湖の湖西にある牧場から直送される新鮮な牛乳で作る真っ白なソフトクリームです。

「プレミアムソフトクリーム」500yen

白の世界に溶け込むように美しく、まるで一つのアートピースのような可愛いビジュアルのソフトクリームが出てきました。

ひと口頬張ると、きめ細やかで滑らかな舌触り。ミルキーで濃厚なのに、後味はすっと軽やかで上品。自然の甘みが口いっぱいに広がり、歩き疲れた身体をやさしく包み込むような味わいです。

物欲しそうにじっと見つめてくるショコラにも、水分補給とおやつをあげて、ご機嫌に。残すエリアはあと一つ!

次回予告:「SWEETS VILLAGE / スウィーツ ヴィレッジ」

次回は、VISON巡りの締めくくりとなるスイーツの楽園へ。パティシエの辻󠄀口博啓氏がプロデュースする「SWEETS VILLAGE / スウィーツ ヴィレッジ」を訪れます。パティスリー、ショコラトリー、ベーカリーが立ち並ぶ夢のようなエリアで、“甘い香りに包まれる至福の時間” をお届けします。

VISON / ヴィソン
住所:〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672番1
TEL:0598-39-3190
https://vison.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る