修善寺温泉街の人気散策スポット「竹林の小径」に向かう入口に佇む東屋風の茶処、「竹の里 水ぐち」。桂川の清らかな流れと竹林の緑に囲まれ、まるで自然に抱かれるような空間で、散策の合間に心地よい休憩が楽しめます。
爽やかな風が抜ける小上がりでひと息
店先には川のせせらぎが響き、桂橋を望むロケーション。小上がりの座敷に腰を下ろすと、夏でも涼しい風が吹き抜け、木陰に包まれた憩いのひとときが流れます。
営業時間は、人が流れ出す午前11:00〜夕方16:00までとなり、お昼以降は混み合う可能性があります。
愛犬とも一緒に楽しめる憩いの茶処
こちらは、愛犬連れでも立ち寄れるのが嬉しいポイント。散歩途中に愛犬と一緒に屋根の下で、涼やかな時間を過ごせます。
ショコラも喉が渇いたようで、木陰で水分補給をしっかりと。
目の前には桂橋が架かり、行き交う人々の姿を横目に、ゆるやかな時間の流れに身を委ねれば、まるで昔にタイムスリップしたような懐かしさが漂う風情。その脇を桂川が流れることもあり、真夏とは思えないほどの涼やかな空気が流れ込み、竹林を渡る風とせせらぎの調べが、訪れる人々の心身を優しく解きほぐしてくれます。
風鈴の優しい音色が響き渡り、癒しのひととき。
バイトのお姉さんにおすすめを聞きながら、オーダーすることにします。
メニューは、あんみつやおしるこ、練り切りや羊羹などの甘味を中心に、ドリンク類が楽しめ、小腹を満たすつけ蕎麦も。
真夏のお出かけでは、人も愛犬も水分補給がとても大事。強い陽射しを避けての休息は必須です。そんな時に、屋根下で愛犬も一緒に過ごせるお店は本当に貴重な存在。畳に下ろさないように、膝下で抱っこがOKというだけでも救われます。
夏に嬉しい清涼メニュー
「ところてん」550円
夏の涼を感じるために、ぜひとも食べていただきたいのが、伊豆修善寺名物の「ところてん」。
ひんやりと冷えたところてんは喉越し爽快で、桂川のせせらぎと共にいただけば、涼味が広がり、海苔や胡麻の風味が広がる酢醤油でさっぱりと楽しめるため、格別の美味しさです!
「富士山サイダー」550円
青空に映える爽やかな色合いのブルーが印象的で、一口含めば、清々しい炭酸の刺激と爽快感に溢れ、夏の一杯に最適!
甘味のあんみつや黒米もちと迷いましたが、さっぱりとした「ところてん」にして大正解!
伊豆牛つけ蕎麦に付いてきた「蕎麦の水」
「伊豆牛つけ蕎麦」1,300円
伊豆牛の旨みが贅沢に染み渡るつけ汁を合わせた一品は、小腹を満たすのにも最適。
静岡県伊豆の国市にある「ひらい牧場」で飼育された伊豆牛を、甘辛く煮込んで汁に添え、まろやかな甘みのある脂が蕎麦に程よく絡み、喉越しよく楽しめます。
外の東屋以外にも、冷房の効いた和室の個室が用意されているため、暑さを凌ぎたい方はこちらへ。ロケーションとしては、東屋の心地良さが格別なので、個人的には外をおすすめします。
桂川と竹林に囲まれた「竹の里 水ぐち」は、修善寺散策の合間に立ち寄りたい癒しのスポット。
涼やかな空気に包まれながら味わうところてんや富士山サイダーは、旅の思い出を一層鮮やかにしてくれます。竹林の小径へ足を運ばれた際にぜひ立ち寄ってみてください。
次回予告:昨年末にオープンしたばかりのバウムクーヘン専門店「MatoKa」の紹介です。
竹の里 水ぐち
住所:〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺3463-17
TEL:0558-72-2029
営業時間:11:00〜16:00
定休日:不定休
https://onsen-yado-mizuguchi.com/menu