環境庁選定全国名水百選に選ばれた富山は上市の「穴の谷霊水」の霊験あらたかな霊水

_RIB0318

自然豊かな北アルプスの主峰、剱岳(つるぎだけ)の麓に上市町があります。相方の生まれ育ったこの町は、スケールの大きな大自然を持つ剱岳の麓だけあって、いたるところから自然が息づいているように感じられ、今回訪れた環境庁選定の全国名水百選の内の1つにも選ばれている 「穴の谷の霊水(あなんたんのれいすい)」 もその一角に存在します。富山地方鉄道の上市駅から北東へ約 6Km程の丘陵地を登ったところに、「穴の谷霊場」があり、大きな駐車場(有料・普通車200円)も完備されています。大量に求められる方には、2リットルサイズのポリ容器から大きな20リットルサイズのポリ容器の購入や一輪車をレンタルすることができます。

_RIB0303

緩やかな傾斜面の参道(駐車場から霊場まで徒歩5分ほど)を歩き、豊かな山林に囲まれた森の澄んだ空気を吸い、気持ち良い木陰の下を進みます♪

_RIB0306

参道から、こちらの108段の石段を下った谷間に薬師観音堂があり、水汲み場も、この下にあります。階段の隣には、ポリ容器運搬用リフト(有料)があるので、大量に運ばれる方は利用すると良いでしょう♪

_RIB0309

弘真会が営む弘真荘には、穴の谷霊水入りの醤油や味噌、蒟蒻が販売されています♪

_RIB0310

係の方々が、有料のポリ容器運搬用リフトを原始的に動かす下の霊水口をくぐり抜け、霊水場へ向かいましょう♪

_RIB0314

嘉永4年に、美濃国の白心法師がこの穴で3年3ヶ月修行し、諸国からその法を聞き参詣人も多くなったと伝えられています。以来、この穴での修行僧は数多く、近年では明治30年、能登の霊外悟道禅師が3年修行して、真の解脱を得ました。このころから”行者穴”ともいうようになります。また、昭和32年には、広島の岡本弘真という女行者が訪れ、6年修行して「この穴の水は入巧徳水だ、病に苦しむ人に飲ませて欲しいとのお告げがあった」と遺言して去ったのだとか。黒川集落から穴の谷までの参道には、三十三の観音像が並び、各行者をしのぶ碑などが多いことからも、古来からの霊場であることがわかります。穴の谷の砂岩と粘板岩でできた三つの洞窟からなり、第一の洞窟の正面に薬師如来の石仏をまつり、その右横から清水が年中尽きることなく湧き出ています。この霊水こそが、即ち「穴の谷の霊水」なのです。霊水に群がる善男善女は、「薬師如来に病気平癒を一心に祈願して霊水を口に運ぶ」。不治の病いが治った例は全国に限りなく、日々参詣者の耐えることがない「穴の谷霊場」の由来とされています。

_RIB0316

「感謝の地蔵建立」

参道の脇にあるたくさんの地蔵は、「穴の谷霊水を飲んで体調がよくなった」、「元気になった」という人々が感謝の気持ちから参道に寄進されたものです。「穴の谷霊水」は、上市町の最も有名な観光名所の1つであり、 霊水は、不純物の混入がないので腐りにくく、万病に効くと言い伝えられています。それゆえに全国各地から年間約15万人の観光客が訪れているのです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る