千葉県船橋市出身で神奈川県在住のレーシングドライバーである織戸学氏の都筑区早渕にあるガレージ「マックス織戸レーシングガレージ(MAX ORIDO RACING GARAGE)」へ出向き「3D-VR撮影」に行って参りました!
[織戸学(おりど まなぶ)1968年12月3日生まれ]は、千葉県出身のレーシング・ドライバー。1990年に自動車雑誌主催のドリフト大会でチャンピオンになり、本格的にモータースポーツを始める。1991年、富士スピードウェイのシリーズ戦でレースデビュー。このシリーズ戦では1996年までに3度のチャンピオンを獲得。1996年には全日本GT選手権(現SUPER GT)にスポット参戦。翌年にはGT300クラスにフル参戦し、2勝を挙げてチャンピオンとなる。2000年から2007年はGT500クラスで、通算2勝を挙げた。2008年からはGT300クラスに移り、2009年にLEXUS IS350で2度目の王者に。2017年はSUPER GTから退くも、2018年途中に復帰。2021年は引き続きaprよりSUPER GTのGT300クラスにTOYOTA GR SPORT PRIUS PHVで参戦する。
↑↑↑
その場にいるかのような感覚で施設内を見て回ることができる
新体験の3Dバーチャルツアー!Click Here!
※3Dバーチャルツアー内のポインターをクリックして織戸学氏にまつわる様々な情報をGET!
ガレージ内で観られる織戸学氏の愛車のナンバーが全て「559」である理由をファンならば御存知の方も多いはず。
彼には才色兼備な二人の娘がおり、その愛娘の誕生日が「5月5日」と「5月9日」であることから、その二つの数字を重ね合わせナンバーを「559」としています。娘想い、家族想いのパパという可愛らしい一面も!
RIDOX MAX ORIDO 80 SUPRA
【スペックーRIDOX MAX ORIDO 80 SUPRA】
グレード | RZ |
型式 | GF-JZA80 |
エンジン | HKS 3.1L |
最高出力 | 625ps |
最大トルク | |
トランスミッション | 6MT |
【装着パーツ】
■外装
エアロ | RIDOX |
ルーフ | Sight Hound カーボンルーフ |
■内装
ドアインナートリム | カーボンインナートリム(特注品) |
センターコンソール | カーボンドリンクホルダー |
スピーカー | JBL |
シート | BRIDE edirb 023 レッドステッチ |
ステアリング | NARDI’06 ORIDO STYLE 33 |
メーター | 東名パワード レースパックIQ3 |
■吸排気系
タービン | HKS TO4Z |
エキゾースト | RIDOX MAX ORIDO PREMIUM EXHAUST |
■電装系
ECU | MOTEC |
■冷却系
ラジエーター | SARD アルミラジエーター |
■足回り
ホイール | ADVAN GT (前:19×9.0J、後:19×10.0J) |
タイヤ | ADVAN NEOVA AD08R(前:255/35R19、後:295/30R19) |
ブレーキキャリパー | Project μ |
ブレーキパッド | Project μ |
ブレーキローター | Project μ |
サスペンション | HKS HYPERMAX |
■駆動系
LSD | KAAZ DAT3020SQ |
MAX ORIDO 86
【スペックーMAX ORIDO 86】
グレード | GT Limited |
型式 | DBA-ZN6 |
エンジン | FA20 |
最高出力 | |
最大トルク | |
トランスミッション | 6AT |
【装着パーツ】
■外装
エアロ | AKEa MAX ORIDO 86 STYLE |
■吸排気系
過給機 | HKS GT2スーパーチャージャープロキット |
エキゾースト | HKS ハイパワースペックL |
■電装系
ECU | MAX ORIDO ECU |
スロットル制御 | 感度MAX 86/BRZ専用 |
ヒューズ | マジカルヒューズ ナノブラック |
バッテリー | MAX ORIDO×SHORAIバッテリーセット |
■冷却系
オイルクーラー | HKS OIL COOLER KIT |
■足回り
ホイール | ADVAN TC-4 (前:18×9.5j+45、後:18×9.5j+45) |
スペーサー | フロント:5mm |
タイヤ | ADVAN NEOVA(前:255/35R18、後:255/35R18) |
ブレーキパッド | Project μ TYPE PS(PERFECT SPEC) |
ブレーキローター | Project μ SCR-PRO |
サスペンション | K-one OHLINS+1 DAMPER |
■その他
オイルフィルター | MAX ORIDO ハイパフォーマンスオイルフィルター |
3D撮影は動画撮影と異なり、カメラの回る数秒間に静止を要求することになるのですが、モデルとしてもベテランとなる織戸氏は「流石!」と言わざるを得ない抜群のポージングでNG無しの一発OK!
MAX ORIDO 90 SUPRA
”スープラ愛”
それはあくまでも、さりげなくCOOLにスタイリングされた、スープラのためのエアロキット。
時を超えて、今よみがえる。
スープラとあなたの、贅沢なDRIVING TIME。
【スペックーMAX ORIDO 90 SUPRA】
グレード | RZ |
型式 | 3BA-DB42-ZRRW |
エンジン | B58 |
トランスミッション | 8速スポーツAT |
最高出力 | 443PS |
最大トルク | 62.3kg |
【装着パーツ】
■外装
エアロ | MAX ORIDO × AKEa SUPRA STYLE |
■電装系
ECU | MAX ORIDO × rasty パフォーマンスアップデート |
■足回り
ホイール | ADVAN GT (前:19×9J+25、後:19×10J+30) |
タイヤ | ADVAN APEX (前:255/35R19、後:275/35R19) |
Fブレーキキャリパー | Project μ FORGED SPORTS CALIPER 6Pistons |
Fブレーキローター | Project μ キャリパーキット用2ピースローター |
Fブレーキパッド | Project μ TYPE PS |
サスペンション | HKS HIPERMAX Touring |
AE86 トレノ【現在レストア準備中】
・昭和62年 ・最終モデル ・GT-APEX ・白黒トレノ 織戸学仕様に仕上がるまで乞うご期待!
レース中のメットを被った表情とは異なり、爽やかな笑顔で魅了します!
「BAR559」
今から15年前に織戸学氏がオープンさせたバーでの思い出の写真。ガレージには当時使用していたバーカウンターとカウンターチェアが設置されています。バー営業のオープニングイベントやWEB制作をサポートしていたこともあり、こちらの写真データが奇跡的に残っていました!
「ガレージ2階」
MAX ORIDO RACING SIMULATOR
レーシングドライバーの織戸学氏自らのトレーニングの一環としてレーシングシミュレーター(以下、SIM)に出会い導入!
サーキットを安全に速く走る事を望む多くのドライバーのために「130R YOKOHAMA」という名前のトレーニング施設もオープンされ、日々多くのお客様で賑わい、プロレーシングドライバーとして活躍する選手やチームの存在も!オープンスタイルのSIM は、車載カメラでは分かりにくいドライバーの走りの癖や、特徴をその場で掴むことができ的確なアドバイスが可能です!
[レーシングシミュレーターの良い所]
なんと言っても安全に世界各国のサーキット走行を楽しむことが出来ます。リアルに映像に映し出される各サーキットにコースを数多くあるレーシングカーの中より、自分に合っているマシンを選んで走行することが出来ます。このマシンには、多くの実際と同じレーシングマシンの情報が入っており、そこを感じ取ってドライビングして行くのです。特にレーシングで大事なタイヤ情報を感じ取り、タイヤを綺麗に使うドライビングをすることにより、無駄のないスムーズなドライビングスタイルを作り上げることが出来るのです。各コーナーで考えて、感じて操作をすることは頭で指令を出し、自分の手足で操作をするタイミングなどは、実際のサーキット走行と同じ脳と筋肉を使います。走れば走るだけ、自分で考えるタイミングと操作が、自分の感じる脳とリンクして来て綺麗なドライビングに修正されていくのです。また、今まで自分が走行したことの無いサーキット、国内、国外含めて、リズムを事前に作り上げることが可能です。これをするのとしないでは大きく差が出てきます。またプログラマーによりオリジナルのコース制作や、オリジナルのマシンを設計、制作することができ、データの無い各地方のサーキットや実際に自分がトレーニングしたいマシンをサスペンション特性やコクピットから外観までコンピューターで制作することでリアルとの差を少なく出来ます。
アメリカより輸入していたマシンにプラスし、より進化させたマシンとしてオリジナルで開発されたSIMも新たに導入することで、現在のトレーニングに必要な大きな役割を果たしているとのこと!
ガレージ2階も自らの手で設計デザインされており、日々、素敵な仲間たちが集う場所としても利用されています!
3D撮影に訪れた日は丁度、人気YouTube番組の「CARPRIME(カープライム)」の撮影日でもあり、織戸学氏が師と仰ぐレーシングドライバー土屋圭市氏と茨城県出身の自動車ジャーナリスト河口まなぶ氏と、スペシャルな御三方が揃う貴重なシーンにでくわすことが出来ました!既に動画もアップされているのでこちらも要チェック!
マックス織戸レーシングガレージ(MAX ORIDO RACING GARAGE)
〒224-0025 神奈川県横浜市都筑区早渕1-24-16
TEL: 045 595 9728 / FAX 045 595 9738
E-mail:info@maxorido.com
http://maxorido.com